• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風来坊スカイラインのブログ一覧

2013年07月26日 イイね!

アリオンA20

また火災現場に遭遇!












という事は、あれがいるはず!









パールホワイトのアリオンA20♪














地元署の捜査課アリオンです!


何度と無く目撃していましたが、赤色灯を載せた姿は初撮影。





そういえば、脱落防止ピン使って回転灯を固定している車両って見たことないんですが
あれって必要なんですかね???


Posted at 2013/07/26 23:36:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 警察関連 | 日記
2013年07月22日 イイね!

復活と引退

最近、JR貨物ではEF66形電気機関車の活躍が目覚しいです!






EF66 33号機    西焼津~藤枝



EF66の中でも一番撮影機会に恵まれるのが33号機。

36号機同様、ほぼ休み無く働き続けているので遭遇率が高いです♪









EF66 24号機    静岡~安倍川


基本的に全く同じスペックを持つEF66です。


外観にも変わりはありませんが、製造時期は半年違います。








そして、今年何よりも驚いたのが



長い一休車状態で廃車説が囁かれた27号機の復活です♪



外観上の違いはライトとライトの間にある飾り帯と呼ばれるグリル、ブルートレインを牽引していた
下関運転所所属の同様の特急色(顔面の塗りわけと側面の白帯の高さの違い)を纏っている事。




遠くからも27号機だ!と判別できるため、近付いてくると撮影するのに緊張します。
撮影に失敗すると、他の車両以上にガッカリ度が増すのが27号機なんです(笑)







さて
鉄道界で嬉しい復活が続き撮影が楽しくなってきましたが。。。。。










その反面















YPY31が絶滅危惧種になりつつあります。



必ず見ることが出来た、このYPパンダもインプレッサG4に更新。本署で余生を過ごしていましたが、








全く動く事無く、ついにナンバーが外され廃車に。。。

この車両に関しては、高校の時から近所の交番にいて馴染みがあったという事と、
静岡地震、交通事故、火災の時も、いち早く現場に現れるイメージが強かったので
ナンバーの無い姿を見たとき、解体される前に絶対に記録として残しておかなければという
妙な気持ちになりました。



いつ業者が持っていってしまうかわかりませんが、ちょっと寂しそうな顔に見えましたね。




今までの活躍に敬意を表して!
敬礼!!( ̄  ̄)ゝ
Posted at 2013/07/22 22:14:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 警察関連 | 日記
2013年07月11日 イイね!

4×4

先日、会社の後輩2人と、その知り合いの家族と、嫁さんで富士山を望む朝霧高原へ!




道中。



不審な動きをするゼロクラを捕捉(笑)









嫁さんですら気付く独特の雰囲気(爆)


無論、追い抜いていく車は現れずインターへ降りていきました。





到着!

後ろの雲がかかっている山は、世界遺産の富士山です♪
この日は30度近い暑さの為、富士山は帽子を被ってました(笑)








ざっとコースを歩いてみましたが

画像では伝わりにくい、傾斜角40度近い坂道の数々・・・・・・








そこに挑むのは。。。











Y61サファリ 直6 4.8L

6インチアップの車体で、今回がシェイクダウンとなります。









車内はウッドパネルにレザー仕様。
一見するとUAEあたりの金持ちが道楽で走ってるようにも見えます(核爆)











しかし!












ドライバーの腕もあるのか・・・

4輪すべてを使い荒々しく乗り越えてきます。
どんなに豪華仕様に仕立てられてもサファリの走破性は驚きます。






もう1台のランクル80は

ディーゼル6気筒の無骨な1ナンバーのバン












車体は、こんな傾斜のある岩場を登りきっていきます。












グオン、グオン、キュルキュル、グワーンと、まるで生き物のように上がってきます。











サファリも挑みましたが、フロントバンパーが捥げる恐れがあり断念(笑)









今回、参加した車両は、

後輩のサファリ。






後輩の知り合いのランクル80
奥様とお子さんで参加されたのですが、奥様も元4WD乗り。



お子さんは慣れてるのか、トライアル中も熟睡していたという驚き。







そして、

さすがに走行はしませんでしたが、撮影だけ。





強烈な暑さでしたが、楽しい一日でした♪
Posted at 2013/07/11 22:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@こい_ さん、災害級の暑さですからね。
冷え過ぎも問題ですがね…」
何シテル?   08/06 09:36
日産スカイラインRSと、ヤマハTZR250RS、Y31セドリックを愛する風来坊スカイラインです! たま~に趣味程度のギターや音楽などの記事も。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
21 22232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

あぶない刑事ロケ地巡り 函館篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:36:43
朋有遠方より来たる。亦楽しからずや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:51:01
今週末の興味ありイベント情報♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 21:59:09

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
令和元年6月19日納車。 123930km。 グレイッシュベージュの、通称”大黒カラー” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤快速のモコが限界を迎えた為、代替え。 1000の5速コレット。 令和6年8月3 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さん用に買ったクルマです(^^) どこにでもいるホイールキャップ仕様の量産型15Xで ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤・買い物専用機 ノンターボですが、エンジンが調子いいのか何の不便も感じず快適です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation