• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風来坊スカイラインのブログ一覧

2013年09月27日 イイね!

初撮影

今まで長く使ってきたデジカメが故障・・・・・

急遽、購入したデジカメで初撮影!







早朝から仕事で警察署へ行くと。。。

まだ生き延びていた15クラウンパンダ!!




地元署にいた15はドアミラーでしたが、こちらはフェンダーミラー。
おそらく国費導入と思われますが、どちらにしても長寿です♪








別の意味で初撮影となる、

プロボックス

ルーフにはシティロードが確認できます。所属はどこになるんでしょうね~







連番で3台存在する、

ティーダ・ラティオ


実は自分のセドリックとナンバーが500と300が違うだけで平仮名まで一緒なんです(笑)




今後もNEWデジカメで撮影を続けていきます!!
Posted at 2013/09/27 22:27:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 警察関連 | 日記
2013年09月24日 イイね!

何事?

古いSDカードを見ていたら、懐かしい画像が。






当時、反則とも言われた高速隊のアリストとギャランVR-4!



現役時代は今ほど車両を追いかけていたわけではなかったので、初めて写真を撮影したのは
この廃車寸前の姿でした。










バイパスのパンク事案に出動した自ら隊のゼロクラ。


この車線規制の矢印看板って、いくらくらいするんですかね??









さて、話は変わって休日出勤で、走っていると



えっ!?何が起こったんだ??








写真を拡大すると、

パトカーの後部に立つ警官に囲まれるダウンジャケットの不審人物


現場には生安と思われる2名、自ら、所轄が集結し騒然としていました。


不審人物の身体検査をしたり、周辺の通行人に事情を聞いていたり、慌しく警官が携帯で連絡していたりとただ事ではない雰囲気でした。


最後尾には

話題のキザシが臨場(笑)



回転灯も装着せず停車していたので、もしかして一般車かなと思い前側を確認すると。。。








フォグランプ無し( ̄▽ ̄)v



街中で見かける事は多くても、こういった現場で見ることは少ないですね~。


Posted at 2013/09/24 20:55:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 警察関連 | 日記
2013年09月19日 イイね!

秋風バトル!

昨年も参加したカート2時間耐久レースに行ってきました♪



参加台数12台、5人体制で4ストOHVエンジンを積むカートで戦うわけですw










我々のチームは5号車。エンジンの調子が良く絶好調でした(笑)







規定で13回のピットインが義務付けられており、ここでのドライバーチェンジが順位を大きく左右してしまいます。


画像のようにドライバーチェンジ出来るボックスは2箇所のみ。
ピットでは1分間のピットストップが義務付けられているので、タイミングを間違えると
後方で停車して待たなければなりませんので、無駄に1分近くのロスに・・・






結果は

半周差で惜しくも表彰台を逃してしまいました(><)








来年こそは表彰台に上がりたいもんです。











その帰り道。。。。。

ドアバイザー無しの濃紺のクレスタが右折。
県警本部前によくいる車両ですね~







最近、見なくなって来たU14ブルーバード。

リアガラスに実にありがたい何かが付いてる(笑)






このアンテナ、今も実際使ってるのかな??




以前に撮影した同車。

他の車両が退役する中、生き延びているこのブル。



フィット、SX4、キザシが採用される中いつまで使われるのか気になりますね(笑)
Posted at 2013/09/19 10:05:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年09月06日 イイね!

東京

先日、会社の旅行で東京へ♪




初めてスカイツリー行って来ました♪





展望台にはガラス張りの床があり、この場所は東京タワーより高い340m。
かなりの迫力です(滝汗)





一番低い展望台からでも

眺めは強烈なインパクト!







東京ゲートブリッジ








東京ディズニーリゾート発見!


タワー・オブ・テラーや周辺のホテルが確認できます。








そんな中、気になるものが・・・






中央あたりにあるビル近くに。。。





機動隊??


いや、確実に機動隊の人員輸送車や工作車の姿も確認できますw





視力が右は1.5、左2.0なので、よく見えるんです(核爆)










その後、浅草寺に行くと。。。。



R30の14インチアルミを履くハコスカ発見!!
2桁の足立55ナンバーというのがいいですね!








夕食は横浜・中華街にある店でコース料理を堪能!











今回撮影できた覆面は1台のみ。


ベイブリッジ手前でトラックのバースト事案に出動中のゼロクラを発見。



この直後200系覆面、その前に浅草からの帰りに首都高でゼロクラを発見するも撮影できず・・・




バスではうまい事撮影できませんね~
Posted at 2013/09/06 22:19:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年09月03日 イイね!

のんびりと。


今は無き東海道本線唯一の月曜限定重連運用だった950列車

このEF66 107号機が1083列車の運用に入っていた時、関ヶ原で抵抗器から出火。


この火災は重症で、ムドで吹田に戻っているみたいですが復活は無いらしく
残念ながらロクロク100番台で初の廃車となりそうです。。。(> <)








今日は休みだったのですが、いつもと同じ時間に起きてしまい。。。



二度寝もできず、




撮り鉄に(^ ^)


EF66 30号機  1097列車  静岡貨物~東静岡 


久々に見た30号機は色剥げが激しく、激務を物語っていましたねぇ・・・


旧貨物更新色(俗称・白クマ)で唯一残っていた30号機でしたが、長い休車を経て
現行貨物更新色になり奇跡のロクロク0番台最後の全検通過で話題になりました♪










さて、

あまり、ブログには登場しないんですが
中学時代から1/24タミヤ・スポーツカーシリーズ集めているのです。
ハチマル車が多いことと、オマケ(ドライバー人形や原付)がありモーターライズできてプロポーションがいい事など、大好きなシリーズとしてスポット生産(期間限定生産)品から集め始めていました。




そしてついに、長年追い求めていたものを手に入れる琴似








タミヤ・スポーツカーシリーズNo26 ホンダ・シティR!!




絶版品の超希少品です!

後にシティターボやカブリオレ、ターボⅡ(ブルドック)がリリースされた為にノーマルのシティは
廃番になってしまい二度と再生産される事が無くなってしまいました。



このシティがコレクションに加わり、おそらく60個近くになったと思われます(笑)


たまに虫除けに天日干しするのですが、並ぶ箱絵を眺めてニヤニヤしてるのは秘密です(爆)









まだまだ暑い日が続きますが、夕暮れ時になると夕焼けの赤みに秋の足音を感じます。




明日は会社の褒賞旅行で関東方面に行きます。
久々のバスに車酔いしないかと内心不安な風来坊でした(^ ^;)



おわり。
Posted at 2013/09/03 19:53:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「@こい_ さん、災害級の暑さですからね。
冷え過ぎも問題ですがね…」
何シテル?   08/06 09:36
日産スカイラインRSと、ヤマハTZR250RS、Y31セドリックを愛する風来坊スカイラインです! たま~に趣味程度のギターや音楽などの記事も。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 345 67
891011121314
15161718 192021
2223 242526 2728
2930     

リンク・クリップ

あぶない刑事ロケ地巡り 函館篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:36:43
朋有遠方より来たる。亦楽しからずや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:51:01
今週末の興味ありイベント情報♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 21:59:09

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
令和元年6月19日納車。 123930km。 グレイッシュベージュの、通称”大黒カラー” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤快速のモコが限界を迎えた為、代替え。 1000の5速コレット。 令和6年8月3 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さん用に買ったクルマです(^^) どこにでもいるホイールキャップ仕様の量産型15Xで ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤・買い物専用機 ノンターボですが、エンジンが調子いいのか何の不便も感じず快適です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation