• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風来坊スカイラインのブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

交通安全!

台風一過で一気に秋めいてきました。

季節は確実に秋へ、そして冬へ向かっていってます




1年ぶりにギターでも弾こうかと弦を張り替える琴似。


チューニングして、いざ弾き始めるとあっという間に指が痛くなり断念(爆)

やっぱり日々の練習が大事なんですね(汗)














さて、以前から気になっていた車両の撮影に。。。

一体何の車両なんでしょうかね??







そして、全く同じ仕様で

もう1台。


警察車両では無さそうですが、興味ある車両です(笑)















夜でもわかる

羽無しインプのWRX


ゴールドホイールに、太いマフラー、羽無しという不思議な仕様の某組織の営業車。

中身は少し窓を開け、タバコの灰を外に撒き散らし走行。





正体がばれてないとは言え、人としてのマナーは守って欲しいものですね。














おや??
久々に発見の78君♪









外部アンテナも無く、何ともシンプルな後姿。


クルマとして単純にカッコイイと思うんですが、すでにこのクラウンも2世代前。
あっという間に旧型になっていくんですねぇ。。。。。











別日の、別場所でも

78君を発見するも、こちらに気付いて不審な動きをする為撮影はこの1枚のみでさよなら。


邪魔したら悪いんで(^ ^;)











バイパスを走行中、横に並ぶクルマが1台。







視界に入ってきたので横を見ると






本物のYPY♪♪


お知り合いの方だったので挨拶して先行させました




一瞬ですが同色セドリックがバイパスで並列走行、他車は警戒度MAXでした(核爆)


















バイパスの高架部分で不吉な物体発見!











よくもまぁこういう場所見つけてくるなぁと感心する場所に設置されたJMA-240
ちょうど本線へ合流する側壁の切れた場所に顔を覗かせています。




側壁で測定係の頭しか見えませんが、裏側はどうなってるのか










本当によく考えて設置してるなぁと思う場所です。









先ほどの測定係からの無線連絡で停車係3名で本線のクルマを停車させ、休憩用の側道へ
ご案内しサイン会となるわけです。





違反者に向けて笛を吹きつつ、指差し。
違反はお前じゃこらぁ~!と言わんばかりの鋭い眼差しで停車させる姿はちょっと恐怖です











天高く馬肥ゆる秋、皆様安全運転で!








※写真は撮影場所特定を避ける為、一部加工をしたものがあります
Posted at 2013/10/30 22:31:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 警察関連 | クルマ
2013年10月25日 イイね!

最近。。。。。

勘が鈍ってるのか、撮影タイミングが鈍ってるのか なかなかいいネタに遭遇しません(汗)







目の前を走る

ブルーバード・シルフィ

以前にも撮影していますので、特筆する事は特にありませんが
現場の評価とは裏腹に二次導入車が現れるとは思いませんでしたね~












まだまだまだ使っている(笑)




デボネア警護車

歴史を物語る88ナンバーに、メッキのフェンダーミラーに特異な形状のナビミラー。


さすがに一線での活躍は無いものの、ゲタ車として稼働中のようです。










後姿ですぐにわかった

V36スカイライン 前期
以前にもブログに載せましたが、導入当初はシティロードのTA仕様ですぐに発見できましたが、
ごく短期間だけユーロ仕様になり、その後現在のリアガラス貼り付けアンテナに変更されました。


ちょっと前に見かけた時は、リアガラスにTAの痕が残っていましたが綺麗になってました(笑)






ここ最近、昼夜を問わずこの一帯を機捜車両が走っている姿を頻繁に目撃しています。
何かあったんでしょうか。。。。










街中での撮影は初となる

ティアナ 350JM 警護車両



超が付くほど目立つTL2本立てにナビミラーという姿で、一般車から見ても浮いてます(爆)


警護車両の為、プライバシーガラスにできない事が仇(?)となり反転式のドレンホースが容易に
確認できてしまいます♪

よく見るとTAアンテナは、シティロードじゃなく普通のナビ用アナログアンテナ??
気になりますねぇ。。。。。












そういえば、某所で。。。











老兵は死なず、ただ消え行くのみ・・・

と、某サイトの真似をしてみましたが
パラメディックの廃車体を発見!!

回転灯やドライバーユニットなどはそのまま残っていましたが前面警光灯は外されてます。



ハイメディックが大量導入され、車齢の高くなったパラメディックが予備車や廃車に追い込まれて
このような姿になっていると思うと日産党としては悲しくなりますね・・・





そして、もう1台。。。。。










激レア車が。







イスズ版パラメディックのスーパーメディックⅡです!!

全く同じのOEM車ですが、バックドアにはオーテックのステッカーがちゃんとありました。

存在は知っていましたが、実車を見るのは初めてです(^ ^;)
どこに所属していたのかは、剥がされたシール痕から判明!
現在は後期型パラメディックとハイメディックが後釜として配備されています。



パラメディック、スーパーメディックⅡ共々オーバーフェンダーが無いので最前期型ですね






さて、週末は台風が接近するようですので台風対策万全に!!




次の更新までに、何かネタ集めなきゃ。。。(= =;)

Posted at 2013/10/25 00:02:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 警察関連 | クルマ
2013年10月16日 イイね!

雑ネタ

現在では予備車としての運用が多い先代ハイメディック



ハイメディックも活躍中ですが、現在は整備中なのかここ数日姿を見ていません。






台風一過の快晴の中、




所属不明のウィングロード発見!

シティロードアンテナを装着するこの車両。中身はタバコをプカプカ。。。。




正体がばれてないと思っているんでしょう。





せいぜいそう思っていろ。こちらもネタが揃う(笑)









交差点を右折しようとするV36スカイライン後期。


何やら純正に無い装備を発見。



ユーロアンテナ装備( ̄▽ ̄)v
すれ違う際ガン見されましたが、こちらが睨み返すと目線を逸らす始末。





台風が接近する中見つけた。。。。。

ゼロクラ覆面2台が並ぶ光景。


後ろは、純正ユーロ仕様ロイヤルサルーンエンブレム付き

前にいるのはシティーロードで、エンブレム無しの定番仕様
どちらもオートカバー仕様だったので、すぐに発見できました(笑)









それにしても、最近ネタ不足です。。。。。





早く営業職から離れられないかな・・・・・
Posted at 2013/10/16 21:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 警察関連 | 日記
2013年10月08日 イイね!

休みでしたが・・・

朝から昼過ぎまで仕事してました(= =;)





その後、ふと立ち寄った店で、


水曜どうでしょう特集を組んだダ・ヴィンチを購入♪


久々の雑誌購入でした(笑)  とてもいい内容でした!!












気が付けば夕方になり、私用は何も出来ず帰る琴似。。。。。











新調したデジカメでパシャリと1枚

台風の影響か、雲が多く夕焼けは見れず不発。

この角度が一番”雰囲気ある姿”だと思うんですよねぇ(^ ^)v

Posted at 2013/10/08 18:16:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年10月03日 イイね!

珍しい?

静岡での定期運用は夜中1便だけ使われるロクヨン。


何か大幅遅延でもあったのか、





静貨で2両のロクヨンが駐機中!

1009号機と1010号機で、偶然にも連番。隣のロクロクは111号機です。



なかなか、ロクヨンが並ぶ姿を見ないので得した気分でした(笑)









所用で移動中。。。。。







ザ・グレートベースの検診車発見!!



この顔のザ・グレートを見ると、どうしてもポリスストーリー2のオープニングに出てくる
黄色いトレーラーヘッドを思い浮かべてしまいます(爆)




フロント周りのデザインがたまらなく良いですね(⌒д⌒)♪


フロントガラスの辺りは、まるで70年代くらいの観光バスのようです(笑)








目の前を走るスズキ・キザシ。




最近では某組織への配属が進み、一般車よりもよく見かける琴似。





とは言え、一般車がいるのも事実。


この車両が一般車という事も充分にありえ・・・・・・・・











Aピラーにクリップそして、サイレンアンプ






ギャランVE、アリオンA20、ブルーバード・ルグランよりも確実に目立ってます(汗)







もちろん、フォグ無し( ̄∀ ̄;)


なんにしても、この詰めの甘さがネットでネタにされちゃうんですよね。。。








目の前を走るアクセラ。



ん?????









下側のアンテナロッドに違和感。。。







お馴染みシティーロードのTAアンテナではありませんか!







右側は市販品のアナログ用テレビアンテナ。左は偽装の警察無線アンテナ。
比較するとよくわかりますね!(爆)





この日は、車内でゴジラのように煙を吐く喫煙捜査員が乗るレガシィ、ユーロアンテナ仕様の黒のV36とシルバー、エンブレム位置の変わったアリオンA20を発見しましたが撮影できず。



最近、撮影が甘いなと後悔する日々です。。。(T T)
Posted at 2013/10/03 22:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 警察関連 | 日記

プロフィール

「@こい_ さん、災害級の暑さですからね。
冷え過ぎも問題ですがね…」
何シテル?   08/06 09:36
日産スカイラインRSと、ヤマハTZR250RS、Y31セドリックを愛する風来坊スカイラインです! たま~に趣味程度のギターや音楽などの記事も。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 345
67 89101112
131415 16171819
2021222324 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

あぶない刑事ロケ地巡り 函館篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:36:43
朋有遠方より来たる。亦楽しからずや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:51:01
今週末の興味ありイベント情報♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 21:59:09

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
令和元年6月19日納車。 123930km。 グレイッシュベージュの、通称”大黒カラー” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤快速のモコが限界を迎えた為、代替え。 1000の5速コレット。 令和6年8月3 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さん用に買ったクルマです(^^) どこにでもいるホイールキャップ仕様の量産型15Xで ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤・買い物専用機 ノンターボですが、エンジンが調子いいのか何の不便も感じず快適です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation