• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風来坊スカイラインのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

静岡鉄道

今年、新型車両の登場で段々と姿を消してしまう1000形を撮影に♪



長沼車庫に着くと。。。


1006F編成の1016号車を発見!

妻板部分って初めて見た!台検中なのかな??





1006号車は、留置線に駐機中。

この方向幕、旧タイプだ!








ずらっと並んだ1000形達。

1009F編成以降は分散クーラー車。1000形としては後期型。
なぜか後期型の方が旧タイプの方向幕になっています。



1008F編成以前は集中クーラー車が前期型で、画像右端の1006Fがそれに当たります。
新型車は7編成導入予定なので、廃車になるのはこの前期型になるのかな?

1006F編成、路線バスの旧カラー通称銀バス仕様なんだよなぁ~







たまたま車庫から出てきて

A3001形が乗降扉の開閉を繰り返していました。



最初に廃車予定の1004Fは撮影してないので、現役のうちに撮影しなければ!
Posted at 2016/02/28 00:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2016年02月19日 イイね!

聖地順礼

聖地順礼さらばあぶない刑事のロケ地、テレビ版あぶない刑事のロケ地見てきました(笑)


あぶない刑事と日産は最高です!
Posted at 2016/02/19 00:48:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年02月12日 イイね!

クラウン多め。

数年前導入直後に初撮影した200系クラウン警護車。

明らかに一般人にもわかる異様な後ろ姿がいいですね(笑)




詳細はわかりませんが、連番で4台いるはずなのに撮影できていません。



そして先日、撮影した警護21君。

基本的な仕様は全車同じ。
22と24の撮影ができるといいなぁ。。。





この前、詳細不明の事故現場に臨場していた

L33 ティアナ


今のところ、この1台しか確認されていませんが今後増備されるのかな??




別日、後ろに付いたティアナを前から撮影♪
ピラーにクリップは無く、ルーフにピンが付いている以外一般車と全く一緒。
コムテックのドラレコが付いているんですね~







小雨がぱらつく中、事務連絡に出てきた

交機の07君
紺色の08君の方はよく見るんですが07君はなかなか見ないんだよなぁ。






主要国道で信号無視の取り締まりに従事中の

200系クラウン自動車警ら隊
LED前面警光灯装備の後期導入車。
我が県のパンダは、クラウンエンブレム付いて無い事が多い気がする・・・





夕方、黄色いフォグが目立つクラウンを発見。

17クラウンの81君だっ!
もう更新されてしまったのかと思っていたので、現存しててよかった(^ ^)



そろそろ更新時期なので新顔が撮影できるといいなぁ



Posted at 2016/02/12 21:17:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 警察関連 | 日記
2016年02月08日 イイね!

凍。

沖縄に雪が降ろうが、霙すら降らない温暖な静岡県中部。



自分の記憶では平野部の積雪は1回だけ。

スタッドレスタイヤ、チェーンは1度も使った事は無く、ノーマルで年中過ごせるのはありがたい事♪


でも、朝方は氷点下になりガラスが凍ってしまうのは困ってしまいます・・・

急いでる時に限って凍ってるんです(汗)


氷を退けよう思って、ついワイパー使ってしまうので、ゴムがダメになってしまうんですよね・・・・・
Posted at 2016/02/08 22:52:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年02月08日 イイね!

ネタ無

情報提供者鉄ターボ氏提供のネタ




関西某所でキザシとアリオン。
捜査車両といえば、この2台ですよね(^ ^)



こちらも関西某所

前からはフォグ無し、後ろからはユーロアンテナが目立ってしまう悲運の車両・・・





霙が舞った日、沖縄某所

自動車警ら隊と思われる200系。
昇降機にはPOLICE表記が入ってるんですね!










ここからは自ネタ


最近入った消防指揮車のハイエース






火災事案の現場へ向かう。。。

地域課のレガシィ。
錯覚だとは思うんですが、右ナンバー灯切れてないですよね??(笑)







市販車には無いものがあったり、あるものが無かったりするのが覆面パトカー。

グレードエンブレム、後期型にあるはずのシャークアンテナが無く、助手席ドアノブには鍵穴が存在している所を走行中に見つけることが出来れば怖いもの無し‼








おや?リアバンパーぶつけてる!
しかも上から補修ペンで塗ったのかな?
結果的に目立ってしまい見分けるポイントになりそうですね( ̄∀ ̄)









真正面から見れば一般車とほとんど同じ。
グリル内に配される2つの前面警光灯と2段式のルームミラーで見破るべし!







過去に撮影した04君

本当に覆面パトカーの名に相応しい溶け込み具合で違反車撃墜に出陣しています。





さあ毎日ネタ探しだっ!!!

Posted at 2016/02/08 00:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 警察関連 | クルマ

プロフィール

「@こい_ さん、災害級の暑さですからね。
冷え過ぎも問題ですがね…」
何シテル?   08/06 09:36
日産スカイラインRSと、ヤマハTZR250RS、Y31セドリックを愛する風来坊スカイラインです! たま~に趣味程度のギターや音楽などの記事も。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1 23456
7 891011 1213
1415161718 1920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

あぶない刑事ロケ地巡り 函館篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:36:43
朋有遠方より来たる。亦楽しからずや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:51:01
今週末の興味ありイベント情報♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 21:59:09

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
令和元年6月19日納車。 123930km。 グレイッシュベージュの、通称”大黒カラー” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤快速のモコが限界を迎えた為、代替え。 1000の5速コレット。 令和6年8月3 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さん用に買ったクルマです(^^) どこにでもいるホイールキャップ仕様の量産型15Xで ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤・買い物専用機 ノンターボですが、エンジンが調子いいのか何の不便も感じず快適です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation