• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風来坊スカイラインのブログ一覧

2016年10月26日 イイね!

ネタ収集

何の変哲もない、交番パンダ



前期ティーダ・ラティオ
元々の所属は違ったのか、車庫ステッカーが2回剥がされた跡が・・・・・









路線バスと一般車との接触事故。

どちらも大きな傷はありませんでしたが、自ら隊も加わって規制していました。









おや?某施設に交通課の事故処理車。




そして、その横には・・・・・・






リアバンパー右を凹ませたキザシが(笑)

どうやら電柱への接触だったようで走行は可能ですが、知らん顔して走り去るわけにもいかないですし、何より報告しないとまずいですからね・・・・







最近増えている取り締まりの1つ

横断歩行者等妨害
新人教育だったのでしょうか、4名で取り締まり執行中でしたがゴネラーが発生。
10分以上根気よく違反した事実を説明。
その前にテールランプ切れてるから整備不良でも切符は切れますよね(笑)
現認した場所を変えれば違反切符は2枚になりますから、ごねても得は無し!

もしそうなれば2点9000円に加えて1点7000円が加算。時間の無駄です。








水難事案が発生。

本署のマーチと、捜査課シルフィー、機捜エクストレイル、キャンターが臨場。
消防はすでに救助を終え帰隊。警察が詳細捜査中。




一体何があったのか、多数の捜査員が辺りを捜索中です。







その後、機捜エクストレイルが現場を離れ残ったのは・・・

初見となるキャンター、いったい何の車両なんだろう???









またまた会った!

警護車の24君。
一度は警護している姿を見てみたいものです(^ ^)







そしてもう一台。

いかにも警護車的な21君。








単独事故にしては不思議な事故

路面に残るタイヤ痕、車両の傷、停車位置。
これで相手がいないっていうのは不思議ですな。。。









高速の路肩に止まる故障車の対応をしているのは


高速本隊の37君
昼間は覆面の方が現場に出てますからねぇ~










バイパスの橋の上を歩いていた女性

管轄署の旧型ソリオが現着し、保護します。








まだ警察も到着前の現場。

下り坂で速度超過になり急ハンドルでも切ったのでしょうか?
奥のトラックも傷は無く、タイヤ痕が急激に曲がっている感じでしたねぇ。









まだまだ現役!

元・高速隊YPY

いつまで使われるかわからないですから撮影しておかないと!(笑)






ゼロクラ、200系が廃車になっているのに・・・

まだ現存!高速隊YPY覆面

オートカバーでもない初期導入の最終型YPが見れるのは日本で指折り!?(笑)








そして、いよいよ













話題の覆面の存在を確認!!

ベースはハイブリッドでは無い3.5アスリートS。

面白くなってまいりました(^∀^)v
Posted at 2016/10/26 20:26:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 警察関連 | 趣味
2016年10月25日 イイね!

当時ナンバー

当時ナンバー後期型バイツーの130Z発見!


まだ残ってるんですね~♪
Posted at 2016/10/25 20:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年10月19日 イイね!

臨時貨物

臨時貨物8862列車が設定されたので撮影に!




EF64-1015、ヨ8629、ヨ8402

先々週と先週の9863列車でHD300の甲種輸送に使われたヨ8000の返却回送







国鉄時代のヨ8000が使われてるのは凄いですねぇ・・・










そして、大井川鉄道でも回送があると聞き出陣。



まずは試し撮り
元・近鉄16000系(16002F編成)







SLフェスタ用の回送です。

E10形2+ワフ0形4+DD20形6+スロフ300形+クハ800形









う~む・・・
だいぶお疲れの車両を引っ張ってきた感じがします・・・



でも大井川鉄道で貨物列車が見れるとは待った甲斐がありました♪


Posted at 2016/10/19 23:47:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2016年10月12日 イイね!

甲種輸送

本日9863レで甲種輸送があるとの事で撮影に



先週は寝過ごして撮影できなかったHD300の甲種でした(笑)


EF65-2068、HD300-22、ヨ8402


HD300はディーゼルエンジンとモーターで駆動するハイブリッド機関車。
貨物駅で貨車入れ替え用に使われていたDE10の置き換えとして採用されています。








車掌車であるヨ8000にはテールランプがあるのに反射板が付いてるんですよねぇ。

昔からヨ8000のテールが点いてる姿見た事無いなぁ・・・

JRで唯一残る2軸貨車のヨ8000が見れただけでも価値があります♪
Posted at 2016/10/12 21:09:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2016年10月09日 イイね!

現場

先日コンビニで発生した殺人事件




発生から12時間以上経った現場ですが、規制線が敷かれています。







現場近くに止まっていた

キャラバン警察犬輸送車








捜査課のアクセラも臨場





規制の最前線

規制ロープが絡みつくソリオ






ミニパトだけですが、

県費のマーチも臨場。





現場の前にいたのは

鑑識5班のキャラバン








珍しく赤色灯の載せたまま

捜査課セレナ



店内はブラインドが下ろされ、中を伺い知ることは出来ませんでした。
しかし、頻繁に出入りする警察関係者の姿からただ事ではない事は容易に感じます。



店員は傷を負い、被害女性は刺殺、元交際相手の男は自殺未遂。




壮絶な現場でした。














変わって、いつものバイパス。
目の前を行くのは、交機本隊覆面08君。

制限速度+αで左車線を走行中です。



しばらくすると、2台の車両が07君を抜いていきました。

1台は警告だけで済みましたが、先頭を行く車両は1km以上も07君に気付かず快走・・・






だいぶ前から赤色灯が出ていたのに気づかなかったんでしょうね。。。

違反切符の処理を行った後、1分も経たないうちに他県ナンバーの車両が07君を抜き、
前を行く車両と車間を詰めて煽り運転。



煽られた車は進路を譲り、加速した対象車両の後部に狙いを定める07君











この抜群の車間が撃墜の前触れです。




やはり1km近く追尾した結果。







ヘッドライト、赤色灯点灯!!!
終わった。





それでも気付かずに走行する車両の前に出て誘導。






この日は、入れ食い状態で次々と違反者を検挙していました。





安全運転順守で!!
Posted at 2016/10/09 23:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 警察関連 | 趣味

プロフィール

「@こい_ さん、災害級の暑さですからね。
冷え過ぎも問題ですがね…」
何シテル?   08/06 09:36
日産スカイラインRSと、ヤマハTZR250RS、Y31セドリックを愛する風来坊スカイラインです! たま~に趣味程度のギターや音楽などの記事も。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234567 8
91011 12131415
161718 19202122
2324 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

あぶない刑事ロケ地巡り 函館篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:36:43
朋有遠方より来たる。亦楽しからずや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:51:01
今週末の興味ありイベント情報♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 21:59:09

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
令和元年6月19日納車。 123930km。 グレイッシュベージュの、通称”大黒カラー” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤快速のモコが限界を迎えた為、代替え。 1000の5速コレット。 令和6年8月3 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さん用に買ったクルマです(^^) どこにでもいるホイールキャップ仕様の量産型15Xで ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤・買い物専用機 ノンターボですが、エンジンが調子いいのか何の不便も感じず快適です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation