• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風来坊スカイラインのブログ一覧

2023年03月24日 イイね!

カメラの準備はいいか?



所轄交通課による定番のネズミ捕り。
今まではこんな感じでやっていましたが…







ちょっと変更し、レーダーをガードレール近く配し、測定係は見にくい場所へ。
とはいえ、ここは定番の取締ポイント。

餌食にならない様、速度は守りましょう!






コルト S
さらに、管轄違いナンバーでもう1台現存確認!(撮影出来ず)。
一般車でも見る機会が減ったコルトがパトカーとして生き残っていたとは驚き!








E13 ノート
国費で導入されたミニパト(2WD)。






ハロゲンヘッドライト仕様、15インチ、ドアノブにリクエストスイッチ無しの"S"。
写真には2台しかいませんが、実際には3台配備されたようです。








夕方、大渋滞に巻き込まれる。。。
こりゃ事故だな。



渋滞緩和の為、事故車が移動。

右前を潰した直進車。




同じく右前が潰れた右折車。
右直事故の定番ですね。


状況から察するに、現場は山型に登る橋の手前。対向車が見辛い見通しの悪い直線。

右折しようとした所、橋を渡ってきた直進車の発見が遅れ、接触と思われます。







事故現場に来たのは

E26キャラバン事故処理車
この中期型から前面警光灯が装着されました。






事故現場を検証のため通行止に。

210系自ら隊1。
緊迫した場面で鋭い目つきが強調されますな。





昇降機を上げている210系自ら隊2。

脇道からの進入車を規制する役目。
後ろは事故車撤去に来た民間のレッカー業者。







事故処理に増強がはかられ、最寄り交番のルーミーも臨場。
迅速な処理で1時間足らずで処理を終えました。





120km/hの高速道路を戦う戦闘機。

54君
先代アスリートに比べると大人しいデザインの220。
改造車扱いなので排気ガス基準ステッカーが無いのですが、車庫ステッカーだけは貼られているのが覆面パトカーじゃないの??と見抜くポイントの1つ(笑)
この覆面登場まで、220系の前期後期の違いがわかりませんでした(笑)






同隊先輩82君

走行距離は一般車では考えられないほど走っているのに、いつ見てもピカピカ。
アンテナを外され予備車になっても、一線級の輝きを放っています。






同路線の別隊

高速94君
配備直後から追っていますが、赤上げ姿は撮影しにくいんですよね。





今回も2時間以上待って撮影できたのは、違反車と被り(泣)











T支隊24君


マニアやプロドライバー達には、怪しい走りでも、普通の人から見れば覆面らしからぬ姿で撃墜率は高い210系。









雨の中違反車を追う同支隊23君。
交機は外部アンテナレスなので、正体を現すまではただのクラウン。





撃墜。
この顔を見ていると般若のように見えるんですよねぇ。
ミラーにこの厳つい顔を発見した時のドライバーの絶望は想像だけで充分。









かなりの距離を走っている高速本隊81君




国費二次導入車で、初撮影は5年前。



政府官報を確認していたら、国費で覆面が入る事が判明。

という事は、一線落ちか⁉




10台追加配備された交通取締四輪(反転灯)。
その内の1台が到着。
これにパトサインが付いているかは確認できませんでしたが、導入された時期からすると高速本隊81君の入れ替えかと思われます。
次は現場でお会いしましょう!




カメラの準備はいいか?
Posted at 2023/03/24 00:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 警察関連 | 趣味

プロフィール

「@こい_ さん、災害級の暑さですからね。
冷え過ぎも問題ですがね…」
何シテル?   08/06 09:36
日産スカイラインRSと、ヤマハTZR250RS、Y31セドリックを愛する風来坊スカイラインです! たま~に趣味程度のギターや音楽などの記事も。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

あぶない刑事ロケ地巡り 函館篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:36:43
朋有遠方より来たる。亦楽しからずや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:51:01
今週末の興味ありイベント情報♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 21:59:09

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
令和元年6月19日納車。 123930km。 グレイッシュベージュの、通称”大黒カラー” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤快速のモコが限界を迎えた為、代替え。 1000の5速コレット。 令和6年8月3 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さん用に買ったクルマです(^^) どこにでもいるホイールキャップ仕様の量産型15Xで ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤・買い物専用機 ノンターボですが、エンジンが調子いいのか何の不便も感じず快適です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation