• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimidan60のブログ一覧

2023年12月13日 イイね!

えっ?そうなの?

えっ?そうなの?スーパーだいちさんのブログを読んで、ワークマンの『ファイングリップ アーバン』を検索していると、、、

『教習所ではアクセルとブレーキを切り替えるとき、かかとを床から離して足全体を横移動させるように教えるが、かかとを支点にすればスムーズに素早いペダル操作ができる。』なんて書いてある記事を目にしました。

えっ?アクセルとブレーキを踏み変えるときって踵を支点にしないの?

忘れ去った記憶を絞り出してみたのですがペダルの踏み変え方なんて自動車学校で教えてもらった記憶が出てきません。

踵を支点にしていると気付いたのは、テレビで『自動車事故でアクセルとブレーキの踏み間違いをなくすには!』なんてのを観ていてです。
『踵を支点にペダルを踏み変えている方のほうが踏み間違いが少ない』と自動車評論家の方が話していたので自分の運転を思い返してみると踵を支点にペダルを踏み変えていました。
テレビで態々言うのですから踵を支点にペダルを踏み変える方は多くないのかな?
引用した記事でも教習所の教えないようですね。

自分にとっての『普通』が世間でも『普通』とは限らないですね。


追記
踵を浮かしてペダルの踏み変えて運転する方でペダルの踏み間違いを起こすのは股関節が固いからだそうです。
日頃から股関節を柔らかくする体操をすると良いそうです。
Posted at 2023/12/13 18:50:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 三菱アイ 基本性能「ETACS」潜在能力を引き出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:02:50
[ホンダ N-ONE] ヘッドライト完全保護 プレクサス&グラシアス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 04:37:55
アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation