• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2020年07月06日 イイね!

令和2年7月前線に伴う大雨に係る災害派遣

令和2年7月前線に伴う大雨に係る災害派遣令 和 2 年 7 月 7 日

統 合 幕 僚 監 部








全般

○ 7月3日(金)夜より、九州北部で断続的に大雨が降り続き、
  7月4日(土)0450熊本県及び鹿児島県において大雨特別警報が
  発令。球磨川において越水が発生。
○ 4日(土)0536、熊本県知事から第8師団長(北熊本)に対し
  災害派遣要請。
○ 同日、10,000人態勢をとり、現地において人命救助活動等を実施。
○ 5日(日)1830、最大約200名の即応予備自衛官招集の大臣命令を発出。
○ 6日(月)、現地において2,956名・航空機5機(回転翼5機)が
 人命救助・給水支援等の活動を実施。
○ 7日(火)0430、福岡県知事から第4師団長(福岡)に対し災害派遣要請。
○ 7日(火)1030、大分県知事から第4師団長(福岡)に対し災害派遣要請。
○ 7日(火)、現地において約3,400名・
  航空機22機(回転翼20機・固定翼2機)が人命救助等の活動を実施中。
○ 7日(火)、自衛隊は西部方面隊を基幹とし、
 2万人態勢をもって災害派遣活動を実施。



自衛隊の活動実績(6日(月))【6日(月)24:00現在】

1 人命救助活動等

(1)地上部隊による救助等

○ 第24普通科連隊(宮崎県・えびの)
〇第42即応機動連隊(熊本県・北熊本)
〇第43普通科連隊(宮崎県・都城)
〇第8施設大隊(鹿児島県・薩摩川内)
〇西部方面特科連隊(熊本県・北熊本)

の隊員約500名において人命救助を実施。
(八代市)【延べ救助者数(地上):5名(累計187名)】

(2)航空機による救助

〇陸自第8飛行隊(熊本県・高遊原) UH-60×2機 合計2機

(八代市・球磨村)【延べ救助者数(航空):15名(累計397名)】

【救助者数(地上・航空合計):20名(累計584名)】



2 道路啓開

〇第8施設大隊(鹿児島県・薩摩川内)
〇第24普通科連隊(宮崎県・えびの)が道路啓開を実施。(球磨村)
【啓開実績:約5km(累計:約7km)】

3 物資等輸送

〇第24普通科連隊(宮崎県・えびの)
〇第8後方支援連隊(熊本県・北熊本)
〇西部方面特科連隊(熊本県・北熊本)
〇西部方面後方支援隊(佐賀県・目達原)

が物資、水を輸送(球磨村)【輸送実績:約25t(累計:約25t)】

4 給水支援

〇第8後方支援連隊(熊本県・北熊本)
〇第42即応機動連隊(熊本県・北熊本)

が給水支援を実施(芦北町)【給水実績:約7.0t(累計:約7.0t)】

5 給食・配食支援

〇第5地対艦ミサイル連隊(熊本県・健軍)

が給食・配食支援を実施(芦北町)
【実績:約1,500食(累計:約1,500食)】

6 被害情報収集等

〇陸自西部方面航空隊(佐賀県・目達原)
〇陸自第8飛行隊(熊本県・高遊原)

ヘリ映像伝送機×2機 UH-60J×1機 合計3機

7 連絡員

○ 九州各県庁等を含む56自治体に対し約160名の連絡員を派出
○ 4日(土)1500、防衛省から大臣官房審議官以下4名の
  調整チームが熊本県庁に到着
関連情報URL : https://www.mod.go.jp/
2020年07月06日 イイね!

令和2年(2020年)7月豪雨に係る災害派遣

令和2年(2020年)7月豪雨に係る災害派遣自衛隊の活動予定(7月6日(月))











1 人命救助活動等

(1)地上部隊のボートによる救助等

〇第12普通科連隊(鹿児島県・国分)
〇第24普通科連隊(宮崎県・えびの)
〇第42即応機動連隊(熊本県・北熊本)
〇第43普通科連隊(宮崎県・都城)
〇西部方面特科連隊(熊本県・北熊本)及び第8施設大隊(鹿児島県・川内)
が人命救助を実施予定。(人吉市、芦北町、津奈木町、球磨村、相良村)

(2)航空機による吊上げ救助

〇第8飛行隊(熊本県・高遊原)
〇第4飛行隊(佐賀県・目達原)、
〇西部方面航空隊(熊本県・高遊原)、
〇航空自衛隊 航空救難団(福岡県・芦屋/宮崎県・新田原)が
〇人命救助を実施予定。
(人吉市、八代市、球磨村、芦北町、津奈木町、相良村)

2 道路啓開

○ 第8施設大隊(鹿児島県・川内)が道路啓開を実施予定(球磨村)



3 物資輸送

○ヘリによる輸送支援を西部方面ヘリ隊(CH-47)(佐賀県・目達原)、
〇車両による輸送支援を西部方面後方支援隊(佐賀県・目達原)
により輸送支援を実施予定。(細部について現在、調整中)

4 給水支援

○ 第8後方支援連隊(熊本県・北熊本)が
給水支援を実施予定。(人吉市、芦北町)

5 配食支援

○ 第5地対艦ミサイル連隊(熊本県・健軍)が
食糧の配布支援を実施予定。(芦北町)

6 被害情報収集等

○ 地上部隊及び航空機(ヘリ映像伝送機×2機、U-125×2機)により
被害情報を収集予定。

7 連絡員

○ 熊本県庁及び鹿児島県庁の他、
8市町村(人吉市、芦北町、球磨村、八代市、水俣市、津奈木町、
相良村、長島町)に対し連絡員を派出中。
○ 防衛省から大臣官房審議官以下4名の調整チームを熊本県庁に派遣中。
関連情報URL : https://www.mod.go.jp/
2020年07月06日 イイね!

7月6日はピアノの日(^^♪

7月6日はピアノの日(^^♪週が明けました・・・

九州地域の大雨は引き続き

大きな被害をもたらしており

気象庁は・・・午後4時半、

数十年に1度の大雨が予想されるとして、

長崎、佐賀、福岡の3県に大雨特別警報が

発表されました。



「命を守るための最善を尽くさなければならない状況」

最大の警戒を呼び掛けておりますので・・・

大雨特別警報の対象となっている地域の皆様は・・・

今後も気象情報に最大級の警戒とハザードマップなどで

自宅などの災害の危険を把握した上で、少しでも危険を感じれば、

ためらわずに避難や身の安全を確保してください。

alt

今週も・・・何かと慌ただしさと不安を感じながらのスタート

となりましたが・・・こんな時は・・・ゆっくりした

気分になってから・・・床に就きたいものであります。。。

そんな7月6日は・・・「ピアノの日」

alt

ピアノは・・・

河合奈保子さんが、幼少期より慣れ親しみながら

音楽の才能を育む切っ掛けとなった楽器であり

音楽表現する際には・・・

奈保子さんは・・・常にピアノと共にあります。



という事で・・・今宵の奈保子さん動画は

とても可愛い♪

ぶ~ちゃんが演奏する

奈保子さんのピアノインスツルメント曲

アルバム「nahoko 音」収録



「thanks」



「face to face」

動画制作された、Cacapoさんの愛情あふれる作品ですね♪

そして・・・ベストアルバム「NAOKO22」に収録されている



「夢かさねて」を・・・



おまけ・・・






Posted at 2020/07/06 23:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)とOPEL CALIBRA16V  2台のクーペと生活しております。 残念ながら現在いすゞは普通車の生産から OPEL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
オペル カリブラ オペル カリブラ
OPEL CALIBRA(オペル・カリブラ )は、ベクトラをベースに開発されボディはCd ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation