令 和 2 年 7 月 2 6 日
統 合 幕 僚 監 部
全般
○ 7月3日(金)夜より、九州南部で断続的に大雨が降り続き、
7月4日(土)04:50、熊本県及び鹿児島県において大雨特別警報
が発令。球磨川において越水が発生。
○ 4日(土)0536、熊本県知事から第8師団長(北熊本)に災害派遣要請。
○ 4日(土)、10,000人態勢をとり、現地において人命救助活動等を実施。
○ 5日(日)、即応予備自衛官の招集に関する自衛隊行動命令
(最大約200名)を発出。
○ 7日(火)、0430に福岡県知事から第4師団長(福岡)に、
10:30に大分県知事から第4師団長(福岡)に災害派遣要請。
○ 7日(火)、自衛隊は陸上自衛隊西部方面隊を基幹とし、
20,000人態勢をもって災害派遣活動を実施。
○ 9日(木)、即応予備自衛官を最大約400名、
予備自衛官を最大約100名招集する自衛隊行動命令を発出。
○ 13日(月)、山口県知事から西部航空方面隊司令官(春日)に
災害派遣要請。
○ 23日(木)、地域の担任部隊(第8師団(北熊本)等)で
対応する態勢に移行し、即応予備自衛官・予備自衛官も招集解除。
○ 25日(土)、現地において人員約550名により生活支援等を実施。
自衛隊の活動実績(25日(土))【25日(土)24:00現在】
活動内容
1 人命救助活動・行方不明者捜索
【救助者数(地上・航空合計):0名(累計1,775名)】
(1)地上部隊/活動実績なし。【累計:981名】
(2)航空機/活動実績なし。【累計:794名】
(3)艦艇/活動実績なし。【累計: 0名】
2 災害廃棄物処理、土砂・流木等処理
(1)災害廃棄物処理
〇西部方面特科連隊の隊員約190名により
球磨村において活動を実施。【実績:約575t(累計:約1830t)】
(2)土砂・流木等処理/活動実績なし。【累計:約4,426t】
3 道路啓開活動実績なし。【累計:約26km】
4 防疫支援/活動実績なし。
5 物資等の輸送支援/活動実績なし。【累計:約227t】
6 給水支援活動実績なし。【累計:約289t】
7 入浴支援
〇第8後方支援連隊(熊本県・北熊本)、
西部方面後方支援隊(佐賀県・目達原)の隊員約50名により
2市町(4か所)において活動を実施。
活動地域:人吉市(3か所)、多良木町(1か所)
【実績:約350名(累計:約7,940名)】
8 被害情報収集等/活動実績なし。
9 衛生・医療支援/活動実績なし。【累計:約160名】
10 連絡員
○ 1自治体(熊本県)に対し約10名の連絡員を派出。
○ 本省から4名の調整チームを熊本県庁に派遣。
自衛隊の活動計画(7月26日(日))
1 入浴支援
○ 第8後方支援連隊(熊本県・北熊本)、
西部方面後方支援隊(佐賀県・目達原)が人吉市、多良木町で活動。
2 災害廃棄物処理○ 本日の活動予定なし。
3 防疫支援○ 本日の活動予定なし。
4 連絡員
○ 熊本県庁に対して連絡員を派出し情報収集、連絡・調整を実施。
Posted at 2020/07/26 22:40:31 | |
トラックバック(0) |
令和2年(2020年)7月豪雨 | 日記