• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月21日

エゾシカ飛び出しドラレコ動画。プラス朝のドライブ動画。

エゾシカ飛び出しドラレコ動画。プラス朝のドライブ動画。



今年は道路に出てくるエゾシカが多い

なんでだろう。

あまり冬に見かけることは少なかったのだが

今冬は注意して運転する必要が有りそう。









スキーを楽しみゲレンデを後にする。

途中のコンビニでスナックを買い込み堪能。

「途中の温泉で一休みしてもよかったかも)

なんて考えながら運転、何事もなく車は進む。

そして!

我が家まであと30分の場所で

奴は不意に現れた。




※音が出ます

逃げようとして滑る鹿。
フルブレーキングで滑るプラド
視界がスローモーションになったのである。


















※音が出ます

朝はこんなに気持ちの良いドライブ日和だったのになぁ。







ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2020/12/21 21:51:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼったくり❓
けんこまstiさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

スターダスト 八ヶ岳で会いましょう ...
ピッコロトラベラーさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

朝から洗車のつもりで・・・プロボッ ...
彼ら快さん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

この記事へのコメント

2020年12月21日 21:58
おばんです

ウチの職場の上司のご子息が
アヤツらに巻き込まれました。

全損にならなかったことが
せめてもの救いだとか。
コメントへの返答
2020年12月22日 7:23
影虎。さま

おはようございます。

鹿めは前にいるだけではなく横からも突っ込んでくるので対応が困難なんですよね。
当たりどころが悪ければ全損という話もちらほら。

道東はこちらよりも鹿さんのメッカの印象、お互い気をつけて運転を楽しみましょうか!
2020年12月21日 22:03
私は普通の鹿に対面したことが二度とあります。
奴ら、立ち止まってこっちをじーーーー(( ̄_|
2頭一緒に出てきたのでびびりました!
目がきらりーん(ФωФ)
コメントへの返答
2020年12月22日 7:26
komakoma@白スバルさま

おはようございます。

日曜に無理をしたので腰が痛いです。
鹿は群れで行動するので、目がキラッと光ったらそれ以上の数が隠れているので注意です。
1頭見つけたら複数、ゴキと一緒ですね。

鹿が怖くてどんな車でも車両保険をつけないと怖くて走れないですね。
2020年12月21日 22:22
こちら、青森県下北です。
こちらカモシカでまーす!
衝突したらたまりませんねー😢
コメントへの返答
2020年12月22日 7:28
まさちぬ様

おはようございます。

青森も冷えたり緩んだり、道路状態がコロコロ変わって大変だと思います。
細くて逃げ場のない路で鹿が出たら避けようが無いですよね、薄暮時にはなるべく移動しない、スピードは抑える、とにかく注意しなければ怖いですね。
2020年12月21日 22:23
ショパン「子犬のワルツ」弾けます♪
って
それがなに? ^_^;
コメントへの返答
2020年12月22日 7:30
ジャム吉さま

ちなみに僕は弾けません!

さすが多彩なジャム吉さま。

折角雪がつもり始めたのですが、木曜日までは暖気の予報、ゲレンデの雪がどうなるか心配で心配で・・・
2020年12月21日 22:27
kitakazeさん こんばんは(^^)/

見てるだけで怖い( ;∀;)
ほぼ見えてない感じから急に!

今年はうちの息子が鹿のアタックに会いました
3台連なって走る最後尾の息子の車が通った瞬間に出てきたそうです!
バンパー交換だけで怪我はなかったですが、初めての事故に息子もショックを受けていました。

こんなに鹿が出てくると防御は車用の鹿笛?
…なんだか効果なさそう(笑)
コメントへの返答
2020年12月22日 7:34
hiro 1001さま

おはようございます。

鹿笛は御守程度と考えてますが、冬は雪が詰まったら・・・・・

息子さんの事故ですが、人身事故にならず良かったですね。
横からくる避けようのないパターンは意外と多いので他人事では済まされません、怖い話です。
ショックかもしれませんがバンパー交換だけで済んで良かったのでは。

今年は移動に神経を使いそうです。
2020年12月22日 0:08
ひえー!
これは怖いです・・・
ABS無ければ、車は明後日の方向云ってますよね!!
コメントへの返答
2020年12月22日 7:36
kpk_cooさま

おはようございます。

出てる速度がいつもより遅いのとスパイクタイヤに履き直していたので何とかぶつからずに済みました。

ABSの効果は絶大、滑る路でも躊躇なくフルブレーキできるので大事です、20数年前にはオプションだったのに有り難い装備です。
2020年12月22日 6:56
支笏湖線も軍団で道を塞いでいることがあります。

仰るように、今年は道路で見る鹿の数が多いような。

お互い、気を付けましょうね😰
コメントへの返答
2020年12月22日 7:40
otsu☆さま

おはようございます。

洞爺や支笏湖の鹿ってムレムレで移動してる印象です、夕方に水を飲みに出たりするので水辺近辺の道路は要注意ですね。

今まで冬に見たことのない場所で出没するので、今年は少し早めに出発してゆとりを持った行動をしないとダメだなぁと思ってます。

そうですね、気をつけてゲレンデまで走りますか!あとは神頼みと・・・・
2020年12月22日 9:35
子犬のようにクルっと回ると想像してましたが、普通に立ち止まりましたね?
コメントへの返答
2020年12月22日 19:23
MIZMさま

華麗なワルツと思いきや足元ツルツルのエゾシカでした。
たちが悪いことに、立ちすくんだり、向かってきたり、予期せぬ動きをするので怖い動物です。

後続に集団が控えて居たので群れが渡っているタイミングでしたらアウトでした、運が良かった。
2020年12月22日 12:17
こんにちは😃

危なかったですね💦💦

コチラではイノシシが😱昔会社の同僚がもろに跳ねて全損になってました⤵️⤵️

最近は見なくなりましたが「カンガルーバー」を装着したくなりますよね💦💦
コメントへの返答
2020年12月22日 19:27
H∧L×2さま

こんばんは。

人間の都合を考えずに道路に出てくるので恐ろしいもんです、鹿にしてみたら人間が勝手に突っ込んでくるという話ですからお互い様でしょうが、鹿には道理が通じないのでこちらで気をつけるしか無いですねぇ。

イノシシでも全損になるんですね、たしかに重心の低い肉の塊ですからまともに行ったらダメージがでかいですね。

その昔カンガルーバーを装着していたRV車が鹿と衝突、ボディは無傷かというと、なんちゃってバーだっったので強度が足りずひしゃげてしまいバーがフェンダーにめり込み被害が拡大したという笑えない話も有りました。

もうマッドマックス並に排土板つけて走るしか無いかもしれないです(笑)

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation