• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2019年05月03日 イイね!

ファミリーサイクリングの日

ファミリーサイクリングの日水族館の片隅の水槽でアグレッシブに動いている一匹の節足動物。

水槽の横を通った時はちょうど裏側が丸見え、どこから見てもエイリアンの子供にしか見えない・・・

これが天然記念物カブトガニのお姿である。

浜辺であったらビビって逃げてしまうかもしれない。

しかし、横ではこれを見たジナン君が大喜びである。









久々にのんびりと過ごす休日である、昼食を食べた後にファミリーサイクリングに出発、ジナン君とヨメ子さんと僕の三人で町の水族館へでかけます。
海沿いの細い道をエッチラオッチラと風はまだ冷たく鼻水が流れてくる。
ジナン君の脚力も年々強くなり、お下がりのボロ自転車でもしっかりとペダルを回して後ろを付いてくる様になった、すごいねぇ。









目的地の水族館と科学館。
毎年もとが取れないのに、今年も年間パスポート(1000円)を購入。









まずは青少年科学館という施設。
南極観測隊と縁のある土地柄なので玄関ホールには昭和基地のアートが。








近くで見るとこんなかんじ。
すべてが南極での写真を使ったもの。










でっかいトドの剥製に後ろにちらっと見えてる車両が一台。









南極で使われた雪上車 SM25S
ゲレンデで使われる圧雪車のご先祖様ですね。








運転席はこんな感じ。
結構シンプル。
言い換えると頼りない計器、発達途上の装備で極点で観測にあたった先人たちの苦労って凄かったのだろうと、この車両を見てしみじみと。









隣の水族館では、アザラシとペンギンのショータイム。
1歳ほどのアザラシたちの飾らない演技、少しばかり楽しい時間をいただけました。








最後は3匹揃ってのバイバイ。
子供達だけでなく大人もこの姿に大喜び。









みんカラらしく車の話題も。
久々(ほぼ半年ぶり)の手洗い洗車。
こびりついた泥や汚れが取れない・・・・
洗車をサボっている間に、C-HRは鉄粉を拾いまくりそれが酸化してサビが目立つリアビュー。
鉄粉用のシャンプーをかけると案の定真っ赤に。
その後もそこそこ頑張ったのだが水がまだ冷たくて手がガチガチになったので程々で洗車を終える。
汚れが頑固すぎて、暇な時にもう一回洗わないと綺麗にならないなぁ。
Posted at 2019/05/03 22:42:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   12 3 4
567891011
12131415 161718
192021 2223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58
[レクサス NX] LC用シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 16:16:46

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation