• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月26日

993タルガ&カレラ

993タルガ&カレラ 古巣LEON編集部にいきました。次号で取り上げるマセラティグランツーリズモSを試乗するためです。なんなんでしょうこのクルマ。SPORTボタンを押すと排気音がとてつもなくデカくなります。もうやる気満々という感じ。ちょっとデカ過ぎですが、国産車に移植したくなるほど官能的です。

写真はLEON編集部一階のガレージ。シルエットの人物は編集長代理。そして手前が彼のカレラで、奥がマイタルガです。でもってすぐ帰るつもりがガレージで2時間立ち話。タルガとカレラの違いをそれぞれ確認しました。「アレ、タルガにはウエザーストリップがないんですね?」てな質問に、「カブリオレベースだからね」と。いやぁ、クルマ談義は尽きませんですわ。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/26 19:27:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

0813
どどまいやさん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2008年10月27日 17:13
こんにちは。初めまして。

グランツーリズモの排気音切り替えボタンはGTOツインターボにも付いていましたが、当時はあまり評判良くなかったような気がします(泣)車重が重くなるだけだと!
時代がまたそのような装備を求めているんですかね!

私のGTOはNAなので、そのスイッチは付いておらず常にうるさいですが(泣)

993タルガネタを今後もよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2008年10月27日 17:33
ターボで4WD、それに4WS。GTOってなんでも付いていたクルマでしたね。いま考えればすごい。復活、期待したいですね。もちろんリトラで。

私も学生時代リトラに憧れ、FCのコンバーに乗ってました。ブラックボディを「マイアミバイス」風に(笑)。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

九島辰也(くしまたつや) モータージャーナリスト兼コラムニスト/日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員/2011-2012日本カーオブザイヤー選考委員/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

九島辰也オフィシャルホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/13 12:52:11
 

愛車一覧

トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X308の最終型
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation