• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月11日

ブリキのおもちゃ

ブリキのおもちゃ 今日はある時計ブランドに呼ばれて相談にのっていました。アドバイザリー業の方です。
で、待ち合いでブリキのおもちゃを発見。やっぱ懐かしい。

だいたいこの辺のベースモデルはウィリス時代のジープかシボレー、フォードのトラックです。というか、デザインからして40年代と想定されますが、その時代はほとんどのクルマがラダーフレームで出来てたので、今日のような見分け方はできません。いうなれば全部トラックです。
ウッドパネルは当時の上級グレードという意味で、モールにリアルウッドを使っている時代でした。ウッディワゴンなんて総称されていたんですよね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/11 18:34:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2009年8月12日 0:22
最近はミニのカントリーマンすら見なくなりましたね~。グランドワゴニアも好きです。国産は古いマークⅡワゴンとかサニーカリフォルニア、シビックにもありましたね~。最近でも見かけるのは430セドグロワゴンくらいか!?
コメントへの返答
2009年8月12日 19:46
私がサーフィン雑誌で連載しているコラムに出てくるクルマばかりですね(w 嗜好がいっしょだ
2009年8月21日 16:23
木目って妙に惹かれるんですよねえ・・・
国産ならセド、グロは良かった。
国産で唯一アメ車の匂いがしましたね。

アメ車のワゴンなら何でもウッドは似合いそうだけど
やっぱ、ワゴニアでしょ!
コメントへの返答
2009年8月21日 20:20
セド・グロワゴンについては、一号前のNALU(ロングボード雑誌)にコラムで書きました。お暇なとき読んで。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

九島辰也(くしまたつや) モータージャーナリスト兼コラムニスト/日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員/2011-2012日本カーオブザイヤー選考委員/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

九島辰也オフィシャルホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/13 12:52:11
 

愛車一覧

トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X308の最終型
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation