• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月28日

NYモーターショー

NYモーターショー 新型CTSが発表されました。フロントから見た感じがコンセプトカーのシックスティーンを思い出します。
で、後ろにまわると思いのほかアンダーステイトメントなデザイン。
これってトレンドなんでしょうか? 
インテリアはなかなかつくりはよさそうですね。ステアリングを握るのが楽しみです。

それにしてもこのショーは「インターナショナル」とついてますが、ローカル感が強い。デトロイトとはまた違った雰囲気があります。よくも悪くもw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/28 06:01:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

この記事へのコメント

2013年3月29日 12:07
NYモーターショー?謎

マンハッタンの様子をプリーズ♪

NY、中国の観光客は多そうですか?謎
コメントへの返答
2013年3月31日 20:52
「国際」と名乗ってますがローカルのショーです。デトロイトみたいな大きなものではないです。なので、メディアも少なく世界からもそれほど集まりません。

ただ、場所は最高です。マンハッタンのウエストですが、平行移動すればタイムズスクエアも遠くありませんから。NY観光のついでに立ち寄るのにいいと思います。
2013年3月31日 8:27
革新のキャディラック!!

アメリカの高級車というと“超保主的?”というイメージがついてまわるような気がするんですが!?
現実はまったく逆で、特にキャデは、いつもチャレンジングでしたよね。

キャディラックだけは、米国車の中では、ひょっとしたら唯一日本国内でも正規輸入販売が途切れたことはなかったかと_。

アメ車そのものが影が薄かったことも事実ですよね。

ドイツ車至上主義?メディアとインポーターが上手に、まあ大変な汗もかいたのでしょうが。市場でアメ車は冷遇され過ぎていた気がしなくもないのですが・・・・。

九島さんや所さん(ジョージさん)[一緒にしちゃいましたが]のような、アメリカ車の良き理解者は少数派だったせいもあるのかも_。

現実に石油危機などの大排気量車には厳しい情勢もありましたからね。

また話しがこんがりそうですが、最新型?のATSでしたか、ものすごく刺さるものがありますよね。
いまちょっと渋滞中の車列に石でも投げたら(すぐに征服警官がとんでくるでしょうが)、メルセデスやBM、AUDIなんかに当たりそう、てな状況でしょうから稀少ということもあるかも知れませんが、エッジのきいたあのデザイン、いいですねぇ~。

どうなんでしょうね、米本国でのベイビー・キャディラック?ATSの売れ行き、オーナーたちの反応&評価って、『やはりフル・サイズでなくっち!!』って感じでしょうか?

PS.前々回はトンチンカンなコメントをし申し訳ありません。
「タイムズスクエアでコルベットの広告発見・・・・・」と書いてらしたのに、「もう機上の人でしょうか・・・」なんてコメントを_。自分でも呆れてしまいました。

今後気を付けますんで_!?!?!?
コメントへの返答
2013年3月31日 21:00
所さんと一緒にしていただいてありがとうございます。かつて彼が立ち上げた「Daa」というアメリカンな雑誌をボクが編集長で復活させたこともあるので、関係がないこともないんです。それに共通の知り合いもたくさんいますしw

ATSのアメリカでの打ち上げはボクも気になりますね。評判がいいとは聞いてますが。キャデラックはポテンシャルのあるブランドだけに日本でももっとがんばってもらいたいですね。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

九島辰也(くしまたつや) モータージャーナリスト兼コラムニスト/日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員/2011-2012日本カーオブザイヤー選考委員/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

九島辰也オフィシャルホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/13 12:52:11
 

愛車一覧

トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X308の最終型
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation