• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九島辰也のブログ一覧

2009年01月16日 イイね!

フェラーリ ディーノ206GT

フェラーリ ディーノ206GTこういうクルマを見るとテンション上がります。スタイリングはもちろん、サイズがいいんですよね。
全長は4200~4300mm、ワイドは1700mm、全高はできるだけ低く、ホイールベースは2200~2300mmくらいな感じでしょうか。エンジンは前に積もうが後ろに積もうが、バランスがとれていればかまいません。この手のクルマは見ているだけでワクワクします。

話変わりますが、Z34の試乗会でデュアルクラッチの可能性を関係者にきいたところ、それにひけを取らないATが出来たという返答でした。確かに、このJATCOとの共同開発による7ATはレスポンスが相当いいです。
それはともかく、話の中でふと思ったのですが、最近はデュアルクラッチにヒルホールドアシストを付けたクルマが増えています。例えばフェラーリ カリフォルニア。そこで、MTにヒルホールドアシストを付けるというのもおもしろいのではないでしょうか? 普段は邪魔にならず、坂道発進ではストレスを軽減させてくれます。……でもやっぱ邪道かな?

写真のディーノはウッドストック東京ショールームにありました。
Posted at 2009/01/16 15:32:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

九島辰也(くしまたつや) モータージャーナリスト兼コラムニスト/日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員/2011-2012日本カーオブザイヤー選考委員/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45 6789 10
11 1213 1415 16 17
18 19 2021 222324
25 2627 2829 3031

リンク・クリップ

九島辰也オフィシャルホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/13 12:52:11
 

愛車一覧

トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X308の最終型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation