• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九島辰也のブログ一覧

2011年02月15日 イイね!

アルファMITO コンペティツィオーネ

アルファMITO コンペティツィオーネ撮影のため、あらためてMITOに乗りました。で、思ったのは「アレ、こんな気持ちよかったっけ」てこと。
特にダイナミックモードにした時の走りは一級品で、このクルマの真骨頂ともいえますね。なんたって一速までシフトダウンしてエンブレするんだから驚きますよ。ブリッピング効果が働いて気持ちいいんだ、これが。
でも、壊れないかな〜、ギアボックス……。

最近はノーマルモードとダイナミックモードといったふたつの走りに関するモードを設定したクルマが多い気がします。目的はノーマルモードで実用燃費を稼ぐというものでしょう。つまり、それは販売戦略上必要なものですね。なので、普段からダイナミックモードをガンガン使いましょう! せっかく俊敏な走り味なんだから楽しまないと。

それにMITOは内装もいいです。シートのホールド感もバッチリだし、スポーティなメーター表示も好きです。ただ、ダッシュボードに貼ったカーボン調デコレーションはどうかな。天気がいいとフロントガラスに反射してなんも見えない。まぁ、そんなところもアルファなのかな、なんて。
Posted at 2011/02/15 17:29:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

九島辰也(くしまたつや) モータージャーナリスト兼コラムニスト/日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員/2011-2012日本カーオブザイヤー選考委員/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
67 8 9 101112
13 14 151617 1819
2021 22 232425 26
2728     

リンク・クリップ

九島辰也オフィシャルホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/13 12:52:11
 

愛車一覧

トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X308の最終型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation