• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九島辰也のブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

ホンダアコード

ホンダアコード新型アコードの試乗会でした。日本はガソリン車はなく、ハイブリッドとプラグインハイブリッドのみです。
プラグインはリースがメイン。500万円ですからね。

ハイブリッドの”リッター30”ってのは本当だったらすばらしい。その辺は試乗会で乗っただけじゃわかりませんが、このサイズでそれだけあれば行動範囲も広がるでしょう。ワタクシの持論ですが、「大きいクルマこそハイブリッドが必要」なんです。

それに、クルマのデキは思った以上にいい。ステアリングセンター付近がゆるゆるするのは好きじゃないですが、足はしっとりでリアシートの乗り心地も悪くありません。標準17インチですから、これならインチアップして極端に乗り味が変わることもなさそうですね。

標準装備といえばインターナビがつきます。「大雨の恐れがあります」とか、警鐘を鳴らしてくれます。すごい!
ただし、ワタクシはただいまナビを使わないでゴルフ場など地方へ向かうキャンペーン中。このところナビに浸かりすぎて考えなくなっている自分が怖くなり、事前に調べたマップを頭に描きながら看板などを頼りに目的地へ向かってますw ゲーム感覚ですね。
Posted at 2013/06/26 11:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

九島辰也(くしまたつや) モータージャーナリスト兼コラムニスト/日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員/2011-2012日本カーオブザイヤー選考委員/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

九島辰也オフィシャルホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/13 12:52:11
 

愛車一覧

トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X308の最終型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation