アウディTTの新旧を並べてみました。思ったのは旧型デザインの完成度が高いこと。これをモデルチェンジするのは相当大変だったと思います。最近も、三菱アイのモデルチェンジが難しいというハナシをどこかで耳にしました。あれも完成度高いですからね……。
グランデプントをベースに、1.4リッターターボユニットを搭載したミトを走らせました。”ベビーアルファ”といわれながらもボディのボリューム感はあり、走りも力強さを感じます。コーナリングでのFFらしからぬ気持ちよさもさすがアルファですね。
今日は”サンクスネイチャーバスを走らす会”の理事会でした。今年からオブザーバーとして参加してます。サンクスネイチャーバスは廃棄天ぷら油を燃料とするエコバスで、日本全国はもちろん、アメリカからも視察に訪れるほど注目されています。
CJといってもコブラジェットではなく、ジープのハナシです。横浜のジープ専門店ジーパーズに立ち寄ったところ、車検に入っていたCJを見つけました。これがメタリックのオリーブグリーンボディとブラウンのハードトップがいい感じなんです。オトナですね。
|
九島辰也オフィシャルホームページ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2008/08/13 12:52:11 |
| トライアンフ スピットファイアー・マーク3 2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ... |
|
![]() |
ジャガー XJシリーズ X308の最終型 |