昨日、アウディのあと同系のVWの試乗会にいきました。ステアリングを握ったのは新型ゴルフ。グレードはシングルターボのコンフォートラインとツインチャージャーのハイラインです。ともに1.4リッターユニットですが、パワーはもちろん確実にテイストが異なります。好みはコンフォートライン。軽快なハンドリングと身のこなしはこちらの方がリアルに伝わります。いいですね。
A4に2リッターターボ+クワトロとS4が加わりました。V8からV6になった”S”はすでに海外でテストドライブしており、鼻が軽くなった走りを堪能したことがあります。
先日、先輩モータージャーナリストに家までMKXで送っていただきました。「このクルマけっこういいんだよね」と。でもって、ワタクシもMKXをもう一度テストドライブしようとフォードジャパンへ電話。すると、「MKXはいま出払っていて……」。
おかげさまで、着せ替えコンテンツ順調だそうです。まぁ、いろいろあるようでdocomoだけというのが残念ですが。
集まったのは全部で6台。昨晩プチプチオフ会が開催されました。出動したのは964が1台、993が2台、996が1台、997が2台。そのうち964と997(2台)が初お披露目ということで、話は尽きません。一台づつ購入動機からアピールポイントまでマシンガントーク。雑誌編集者で主催者のOクンは話が相場からはじまるので、長いです。
|
九島辰也オフィシャルホームページ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2008/08/13 12:52:11 |
| トライアンフ スピットファイアー・マーク3 2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ... |
|
![]() |
ジャガー XJシリーズ X308の最終型 |