• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九島辰也のブログ一覧

2009年07月04日 イイね!

キャデラックCTS-V

キャデラックCTS-VCTS-Vです。6.2リッターV8+スーチャーでマックスパワーは564psを発揮します。
バックスキンのステアリングを握りアクセルを踏み込むとスーチャーのシュイーンという音とともにドーンと加速します。おもしろい! じつにおもしろいクルマです。乗り心地もSTS-Vよりマイルドで、デイリーユースにも向いてます。
いやぁ、世が世なら絶賛ですが、経営破綻とエコブームだけにちょっとつらい……。

でもこのカラーリングは好みです。レベントンを思い出しました。
Posted at 2009/07/04 12:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月02日 イイね!

ダイムラーとディムラー

ダイムラーとディムラーご存知のとおり、日本ではメルセデスをつくってる会社をダイムラー、ジャガーの兄弟ブランドをディムラーと呼び分けています。スペルは同じDAIMLERで、起源も同じです。
で、この間イギリスに行ったとき、英国人にこのふたつをどう呼び分けているか訊いてみました。
すると、なんてことはなく、同じダイムラー(まぁ、人によってはなまりがあるのでディムラーに近いパターンも)。要するに違いはありません。

確かにそれは予想してました。そうじゃなけれな、FORDだってふたつの呼び方があってもいいことになりますよね。英国でT型のノックダウンを開始したのは1911年頃ですから。

でも、ここで問題が生じます。それじゃ日本ではいったい誰がいつこのふたつを呼び分けたのでしょう? いやぁ、知りたいことが後を絶たない……。
Posted at 2009/07/02 11:56:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月01日 イイね!

FIAT 500 Cafe on the beach

FIAT 500 Cafe on the beach今日は鵠沼でサーフィンしたあと、由比ケ浜にオープンしたフィアットカフェに立ち寄りました。
で、そこにはチンクのカブリオレが。キャンバストップ的でいい感じです。まぁ、後方視界は臨めそうにありませんが。
ちなみに、カフェは8月31日まで営業しているそうです。お近くにお越しの際には是非!
Posted at 2009/07/01 18:51:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

九島辰也(くしまたつや) モータージャーナリスト兼コラムニスト/日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員/2011-2012日本カーオブザイヤー選考委員/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 23 4
5 6 7 89 1011
1213141516 1718
19 2021 222324 25
26 27 28 2930 31 

リンク・クリップ

九島辰也オフィシャルホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/13 12:52:11
 

愛車一覧

トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X308の最終型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation