
ご存知のとおり、日本ではメルセデスをつくってる会社をダイムラー、ジャガーの兄弟ブランドをディムラーと呼び分けています。スペルは同じDAIMLERで、起源も同じです。
で、この間イギリスに行ったとき、英国人にこのふたつをどう呼び分けているか訊いてみました。
すると、なんてことはなく、同じダイムラー(まぁ、人によってはなまりがあるのでディムラーに近いパターンも)。要するに違いはありません。
確かにそれは予想してました。そうじゃなけれな、FORDだってふたつの呼び方があってもいいことになりますよね。英国でT型のノックダウンを開始したのは1911年頃ですから。
でも、ここで問題が生じます。それじゃ日本ではいったい誰がいつこのふたつを呼び分けたのでしょう? いやぁ、知りたいことが後を絶たない……。
Posted at 2009/07/02 11:56:17 | |
トラックバック(0) | 日記