昨日はZロードスターの試乗会でした。基本骨格がしっかりしているクルマなのでオープントップになってもまったく問題なくいい感じに走ります。いやぁ、いい仕事していますね。
この写真わかります? 手ぶれが凄くて、ということではなく、タイヤ交換のデモをサーキットではなく、神谷町の美術館で行ったんです。
今日は英国大使館にて英国車のデザインに関するセミナーとパーティーでした。
昨日は、お台場でふたつのイベントが行われました。雑誌ライトニング主催の「稲妻フェスティバル」とクライスラー日本の「ジープエクスペリエンス」です。
アウディ・アズテックです。おもしろいのは助手席にもハンドルのようなものが付いているんです。でもそれは単なるグリップでその真ん中に電話機のようなものがありました。
|
九島辰也オフィシャルホームページ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2008/08/13 12:52:11 |
| トライアンフ スピットファイアー・マーク3 2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ... |
|
![]() |
ジャガー XJシリーズ X308の最終型 |