• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九島辰也のブログ一覧

2011年01月18日 イイね!

MINIクロスオーバー

MINIクロスオーバーおよそ半年前ハンブルグでテストドライブしたMINIクロスオーバーの国内試乗会に行ってきました。
あちらでは4WDモデルのみの試乗でしたが、今回はFWDもあります。
乗って楽しいのはやはりFWDでしょうかね。鼻先からクンクン走る躍動感と適度なユルさが好印象でした。「MINIらしさ」はこっちでしょうか。

とはいえ、本命はやはり4WDモデル。アウトドアギアを積んでガンガンサンドエリアを走る印象があります。サーフボードを積んだアクセサリーカーがかっこよかった。

それにしてもすごいのは全高です。ハンブルグの試乗会では1550mmを超えていたのですが、それをきちんと合わせてきました。日本の立体駐車場を見込んだ寸法です。おもに手を加えたのはアンテナだそうです。彼らはホンキですね。というか、アジアのプライオリティを中国にとられたいま、ちょっぴり嬉しい配慮だと思いました……。
Posted at 2011/01/18 22:59:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月13日 イイね!

GMヘリテージセンター

デトロイトショーの合間にGMのヘリテージセンターへ行きました。2007年にできたここは450以上のストックを持つそうです。
これまでGMは一般公開しているミュージアムを持たなかったので、これは大歓迎ですね。ちなみに、ボーリンググリーンのコルベットミュージアムはオーナーズクラブが運営するものです。

それはともかく、広々したスペースには気になるモデルがたくさん。ハーリー・アール時代もいいですが、個人的にはビル・ミッチェルが好きですね。61年のマコシャークを肉眼で見れたのは一生の宝です。

Posted at 2011/01/13 22:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月12日 イイね!

デトロイト

久々のデトロイトは街の景色やモーターショーを含め懐かしいものばかりです。マリオットホテルの客室も思い出がいっぱい。けっこうプライベートで過ごしましたから。ダウンタウンのバーで地元の友達とヤンチャしたなぁ~w
でもカーショーに関していうと、当時はもっといろいろなメーカーが出展して活気がありました。
ただ、それでもメーカーや訪れるメディアに訊くと、去年よりグッと活気が増したそうです。よかったよかった。

とはいえ、ジープブースに山や滝といった造形はなくクルマが並べられるだけ。その意味じゃまだまだ本格的じゃありませんね。プレゼンもド派手な演出は一切見当たりません。でも、それって当時が逆にヘンだったのかも。

それはともかく、明日は12月にこちらで市販開始されたシボレー・ボルトに試乗します。レンジエクステンダーの実力拝見といったところでしょうか。楽しみです。

話は変わりますが、デトロイトはどんな街かよく訊かれます。そのときの応えは、「ロボコップを生んだ街」です。そういうと、みなさん最初は笑うのですが、そのあと意味がわかり「そんなに治安が悪いの?」と。で、ボクは「はい」とこたえます。










Posted at 2011/01/12 00:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月05日 イイね!

こいつは春から縁起がいい!

こいつは春から縁起がいい!我が家で開かれる「新春麻雀大会」。東二局の親で写真のダブルリーチ。配牌でテンパイというワザを発揮しました。こんなのってめったにありませんよね。いい感じです。
今年はいいことありそうな……。
Posted at 2011/01/05 17:07:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

九島辰也(くしまたつや) モータージャーナリスト兼コラムニスト/日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員/2011-2012日本カーオブザイヤー選考委員/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
234 5678
91011 12 131415
1617 1819 20 2122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

九島辰也オフィシャルホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/13 12:52:11
 

愛車一覧

トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X308の最終型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation