• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九島辰也のブログ一覧

2013年03月25日 イイね!

コルベットC7@タイムズスクエア

コルベットC7@タイムズスクエア本日、タイムズスクエアに新型コルベットのバカでかいビルボードを発見しました!
今週からNYオートショーですからね、士気を高めるためでしょうか。
それにしてもデカい。インパクト大です。

火曜日からモーターショー取材です。
Posted at 2013/03/25 06:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月22日 イイね!

コンチネンタルGT V8

コンチネンタルGT V8昨日は箱根でアクトオンTVの撮影でした。
クルマはこれコンチネンタルGT V8。

ベントレーがはじめてコンチネンタルの名前をつけたのは1952年型タイプRから。英国人の大陸に対する憧れが根底にあります。彼らもうちらと同じ島国育ちですからねw

そんなウンチクをいっぱいまき散らしました。
放映は……いつなんだろ〜。
Posted at 2013/03/22 09:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月16日 イイね!

同じ歳、発見

同じ歳、発見おととい、長久手のトヨタ博物館へ行きました。
トヨタ75年史を開催しています。
そこで目についたのはクラウン8(エイト)。トヨタ初のV8を搭載した市販車です。
で、年式は1964年。なんとワタクシと同じ年の生まれになります。
急に親しみがわいてきた。

ということは、来年はトヨタV8の50周年! おめでとー! でもトヨタブランドのV8搭載車ってあったっけ? マジェくらいかな……、それもどうなることか……。
Posted at 2013/03/16 09:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月13日 イイね!

レグノGR-XT

レグノGR-XT今日は箱根でレグノの撮影でした。
ブリヂストンのホームページですでにその魅力をレポートしているので馴染みのあるタイヤです。ボクのXJの次期タイヤ候補No.1ですね。タルガはポテンザですが……。

で、ここでひとつうんちく。
GR-XTのネーミングですが、これにはちゃんと理由があります。
ヒントはGR9000の次期型。

つまり、X=10、T=1000で、1万というワケです。今日もこんなうんちくを撮影中に話しまくりました。それにしてもよく考えてるなぁ〜。
Posted at 2013/03/13 22:29:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月04日 イイね!

ジャガーFタイプ

ジャガーFタイプジャガーFタイプに乗りました。助手席ですけどw

ジュネーブショーに合わせたジャガーのイベントです。まだまだドライバーシートはおあずけ。ワンワン!
でも、かなりいい感じです。クルマは5リッターV8スーパーチャージャーなのでパワフル丸出し。コーナー出口ではパワースライドしてました。
そして気持ちのいいエンジンサウンド。きっとこの辺はかなりこだわったのでしょう。以前エンジニアをインタビューしたとき、エンジン音を聴かせられないのが残念だといってました。

リアウィングは手動で上げ下げOK、それと爆裂音は切り替えスイッチ付きです。
Posted at 2013/03/04 23:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

九島辰也(くしまたつや) モータージャーナリスト兼コラムニスト/日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員/2011-2012日本カーオブザイヤー選考委員/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

九島辰也オフィシャルホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/13 12:52:11
 

愛車一覧

トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X308の最終型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation