• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月20日

富士モータースポーツミュージアムに行ってきました@2回目

富士モータースポーツミュージアムに行ってきました@2回目 昨日は、みんカラのお友達の渡ナベさんと
富士モータースポーツミュージアムへ行ってきました。

中年のオジサン2人で、ミュージアムを回って、
ホテルのレストランでランチして語り合うという、
まあ、なかなか絵面はお見せできない感じですけど、
それが許されるのが、モータースポーツミュージアムですw
女子会ならぬ、オジ会ですねw

展示車を全部紹介するのは大変ですし、行っての楽しみと言うのもあるでしょうから、
今回のブログも、1車種厳選でブログを書いてみます♪

今夜は2022シーズンのF1最終戦ですね!
アメリカ大陸3連戦は、時間的に観戦を断念してしまいましたが、ついにメルセデスが勝ちましたね!
ラッセルの初優勝をリアルタイムで見れなかったのは残念ですねー。
そんな、今年のF1はフラットボトムから、ウィングカーになったというのが大きなトピックスですね。
メルセデスも、絶対的なダウンフォース量を追って、ポポってしまったのでは?という話。

そんなF1以外のウィングカーを紹介してみます!
ニューマンハースのマシン、のちにF1にも乗るクリスチアーノダマッタのタイトル獲得マシン。


昨年までのフラットボトムのF1は、サイドポンツーン先端も床はフラットでした。
それに対してウィングカーになると、サンドポンツーン先端はフラットでは無くて良いので、
エアを床下に流し込むために入り口になるので、このように持ち上がります。
チャンプカーも今のF1と同じウィングカーなので、基本的なコンセプトは同じになります。


そして、以前のメルセデスがなぜポポるかってブログを書いた時にも話題にしましたが、
フロアをクローズにし過ぎてると書いたのですが、このチャンプカーもフロアに切り欠きが。
こう見ても、メルセデスのシーズン中盤までのフロアは、狙い過ぎていたというのが見えてきます。


サイドポンツーンの処理は、タイトで以外にもメルセデスっぽいんですよねー。


ただ、ラジエターの排熱は上面からと切り分けてますね。
この辺は今見ると洗練されてませんが、2002年のマシンなのでチムニーで排気していた、
F1とも通じるので、当時の限界という事なんでしょう。


クラシカルなコクピットですねw


まあ行けばレプリカでも、一番長く眺めるマシンはコレなんですよねw


ランチは今回も富士山を眺めながら、イタリアンでランチコース。
前回は雲に隠れて一瞬しか見えなかった富士山ですが、今回は秋空に冠雪した姿が見れました!


そして、富士スピードウェイホテルの駐車場到着時の、朝のミッドナイトオパールです!


なおみのミッドナイトオパールは偏光カラーですが、従来からあるマジョーラと違って、
色が混ざらないのがスゴイんですよねー。
一般的にマジョーラだと、こんな感じで色が混ざって見えちゃうと思うんですけど。


過去の写真ですけど、オレンジに輝くミッドナイトオパール。
上のパープルに輝く朝のミッドナイトオパールと、同じ車って信じられないですよねーw
自画自賛ですが、所有満足度が高い1台です、なおみエディションw


という事で、F1最終戦、11月の終わりってレース数が多すぎだろーって思いますが、
最終戦ですし、楽しみましょう!!!
ブログ一覧 | GTR | 日記
Posted at 2022/11/20 09:40:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天空海闊
F355Jさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2022年11月20日 17:52
こんばんは♪

昨日もお天気が良くFujiyama日和だったですね。(^^)/
富士モータースポーツミュージアムお手頃なドライブスポットになりましたねw・・・閣下もSNSで調べていたので、近いうちに行ってみたいですw。

ニューマンハースはレース好きのポールニューマンもオーナーでしたね、チャンプカーはアメリカ独自のフォミュラーカーでしたね、実車にお目に書かれるんですね。w
コメントへの返答
2022年11月20日 21:58
こんばんは!

昨日は富士山もキレイに見えて、なおみもパープルに見えて、ドライブ日和でした!
最初に感じたように、やはりちょっと出掛けるのに、ちょうど良い場所なので通ってしまいますねw
ランチもリーズナブルでは無いですが、サラダも柿が旬で美味しかったです!w

ニューマンハースはCARTの名門ですよねー!このマシンの後、IRLと分裂してアメリカンレーシングはゴタゴタがしばらく続くのですが・・・苦笑
このマシンは、更にエンジンと、そしてシリンダーヘッドのカットモデルもあり、充実してます!
2022年11月21日 4:23
こんばんは/おはようございます。(←中途半端な時間に起きちゃいました!)

なおみさんのオレンジの発色、綺麗です!加えて青空の下のパープルもきれいな艶感もあり、同じ車?と思ってしまいます。日頃のメンテとカバーが良いんでしょうね。

富士モータースポーツミュージアムは1日たっぷりと遊べそうですね。近々にあの件でFSWへ行きますが、時間的に/予算的に行けそうにないです。ま、入口と出口の確認ぐらいはしておこうかと。東向きロングドライブの目的地(言い訳ネタ)が増えて、行ける日が楽しみです。
コメントへの返答
2022年11月22日 0:05
こんばんは。

ミッドナイトオパールがパープルからオレンジに変わるのは、私の管理方法というよりも、塗料屋さんが一生懸命頑張ったんだと思いますw
とは言え、特別塗装色の価格もお安くは無いので、塗料屋さんも実物を見る機会は少ないでしょうねw

富士モータースポーツミュージアムは、展示台数はそこまで多くないですが楽しめます!
ニスフェスのついでに・・・となると、もう1泊になってしまうので、予算計画が厳しくなりますねw
2022年11月21日 9:03
いやー、往復の渋滞がきつかったw
なんであんな上り坂程度で自然の大渋滞になっちゃうのか・・・。
ちゃんと車間距離さえ取っておけば良いのに、それが出来ない国民性が、我が日本人なんでしょうね(汗)

しかし、久々のFSWはのオジ会は、ノンビリ楽しめました♪
遠すぎず、近すぎず、丁度いい場所にあるのが良いですよね~。

また、よろしくどうぞ!!
コメントへの返答
2022年11月22日 0:12
東名は高度成長期から日本を支える大動脈なので、大規模な補修も必要だと思いますが・・・人の動きが活発になってるのもあって、ひどい状況が続いてますねw

こうなると、MTよりDCTで良かった!さらに、DCTよりEVで良かった!ってなりますw
EVに慣れると、もうGTRでも不快ですw
S2000は大変そうだなーってバックミラーを見てましたw

オジ会、良かったですね!
ホント、これで東名がスムーズなら、サッとドライブ、サッとランチ、気持ち良いコースなんですけどね!w

また行きましょう!

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation