• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月05日

裏モーターショー!?INFINITI VISION Qe を見て来た。

裏モーターショー!?INFINITI VISION Qe を見て来た。 今日のブログは裏モーターショー!?
横浜の日産グローバル本社に展示されてる、
INFINITIのVISION Qeを見て来ました!

なんだろう。
これをモビリティショーに展示すれば、
アンチにボッコボコに叩かれる事も無く、
マツダのICONIC SPと勝負出来たのにねぇ。

ま、アンチは何を展示しても叩く事に生きがいを感じてるんだろうから無理かなw
って事で、アンチ冷笑ネガティブに生きてる人には、この言葉を送ります♪
私は言霊ってブログを書いた通り、この銀灰のスピードスターの一コマ、重い言葉だと思ってます。


しょーも無い話はこれぐらいにして、VISION Qeですよ!
まずは、自動車系Youtuberも動画にしてない、この1台なので、知る人ぞ知るって状態ですよねw
とは言えです。このカッコ良さ、言葉は不要ですよね!


このINFINITIの、FUGAやスカイラインに相当する、Qシリーズのコンセプト。
以前はINFINITI Q INSPIRATIONって事でコンセプトカーがヨコハマでも展示してました。
スカイラインも、モデルチェンジする気、あるのかよって状態が続いてますが・・・
コンセプトだけ見せても、ファンの気持ちを弄ぶ事になるので、そろそろ期待したい所です。


INFINITIもやる気が有るのか無いのか分からない状態でしたが、最近色々見せてますね。
こちらの写真は拾いですが、伸びやかなサイドのラインで、いやいやカッコ良いじゃないの!
こんなデカいクルマ、どこで乗るのってなりますが、売れば欲しい人は居るのでは・・・


フルラインナップは1世代デザインをスキップして、新しいデザインと共に建て直し中かな?
あくまでもコンセプトなので細かい部分を語ってもというのはあるものの、非常に伸びやか。
塊感も増して、ルーフも低くてフードも低い。これはカッコ良いヤツですw
グリルからヘッドライトのデザイン、どことなくマツダのコスモっぽさも感じますね。


テールランプは最近よくある一文字ですが、何と似てるとは言わないけど高級感あるw


ちょっと、お値段的には手が届く値段じゃなさそうなサイズ感に作り込みですかね。
Qeてネーミングからも電動でしょうけど、この薄さで実現可能なのか!?
モビリティショーのハイパーフォースは全個体電池の使用を前提で薄いデザインを実現って
設定みたいでしたけど、それを考えると、こっちもそうなのか・・・とかねw


デザインは言う事ないし、これが日本で発売されれば・・・2台を1台にするのも考えるよw
やっぱり、クルマはカッコ良くてナンボだと思います!!!
そして、INFINITIは日本で買えない日本車になってしまってますけど、
やっぱり外国人が日本車を買うって、日本で売ってる日本車を買いたいって思うんじゃないのかな。
って考えると、GTRを取り扱いの許されてるハイパフォーマンスセンターでだけでも
INFINITIを取り扱うとか、なんとかなりませんかねって思いますw

この出っ歯、まじでカッコイイんですけど!
日産のコンセプトカーもそうだったけど、INFINITIも出っ歯路線で行くのか?w
ブログ一覧 | その他、興味の有る事 | 日記
Posted at 2023/11/05 15:56:39

イイね!0件



タグ

関連記事

次期愛車はいかに
Tornekoさん

V8デロデロは憧れでしたね(遠い目)
P.N.「32乗り」さん

〈オートサロン2025〉ホンダ、「 ...
ritsukiyo2さん

念願のGTS-Rで日産グローバル本 ...
みー@パパさん

マツダを通りすぎていった男たち
セイドルさん

ショ〜の衰退
バーバンさん

この記事へのコメント

2023年11月5日 20:14
こんばんは。2日連投になりますね。

裏モーターショーという言葉通り、なぜグローバル本社なのか!って、言うとボディーが黒くてモビリティショー会場では見えにくいから?。であれば、照明付ければ良いわけで。きっと上京した人が裏モーターショーをしている日産グローバル本社を訪ねて来て、日産車を一台お買い上げ?って期待しているのでしょうか・・・どうなんでしょう。

INFINITI VISION Qeは、Vモーションから出っ歯路線へ転換している点も興味深いです。そしてこんなにカッコ良いセダンを造型する力を持っているわけで、ぜひ「日本」での発売を期待します。って、日本国内だけでは市場規模が小さいですし、海外向けも狙ったデザインと走りのスペックが必要ですよね。それも楽しみですし、今後の日産に期待大です。
コメントへの返答
2023年11月5日 21:51
こんばんは。

昨日は昼からお台場、今日は朝からヨコハマ行って、INFINITIを眺めて、マーロウのプリンを買って昼過ぎに帰宅、SGTの最終戦を家で観た、そんな週末でしたw
グローバル本社でパブリックビューイングもやってたので、迷ったんですけど、さすがにレース終了後まで観て帰ると、明日会社行くのが面倒になりそうだったのでw

せっかくの、VISION Qeは、ひっそりとグローバル本社に展示は、もったいないですよね。
まあ、日産はINFINITIを正式に日本では販売して無いので(INFINITIエンブレムの車は売りましたが・・・)扱いが微妙なんでしょうね。

今回のモビリティショーも、このVISION Qeも出っ歯なので、この路線なんですかね!実車が発売された暁に、答え合わせが楽しみですねー!
実際に見てもカッコ良かったので、セダンという乗り物が世界的に不人気になってますが、やっぱり車の基本はセダンだと思うので、こんなカッコ良いセダン、ぜひとも発売してもらいたいですね!
2023年11月5日 23:21
こんばんは^_^
テールが特に凄いですね。
日産のセダンはコレじゃなきゃ!
コメントへの返答
2023年11月5日 23:50
こんばんは!
往年の日産セダンの悪さが、新しいデザインの中からも感じられて、すごく良かったです!w
化石みたいな車しかないので、そろそろ新しいセダンに出てきてもらいたい所です!w
2023年11月5日 23:51
こんばんは。

VISION Qe、なかなかカッコいいですね!
出っ歯はフロントのダウンフォースを稼ぐためなので許してください。笑

これまでセダンも沢山出してきた日産なので、私としてはスカイライン系のEVセダンの発売を非常に期待しているところです。
Zもシビックもフリードも却下して、1択にしちゃうぞって思う次第です( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2023年11月6日 0:01
こんばんは。

VISION Qeは本当に、日モの日産のハイパーなコンセプトシリーズと違って、平面のPC画面で見てもカッコ良く見えて、これは是非とも立体を見たいぞ!って事で、ビッグサイトを歩き回って疲れた翌日の朝から頑張って行って来ましたw

日産の販売車種も減ってしまい相当にヤバいですが、INFINITIは廃業ですか?ってヤバさなので、これは本気で出すのではないかと想像しますが・・・どうでしょうねw
日産と言えばやっぱりセダンなので、期待しちゃいますよね!
まじでカッコ良かったです!!!
2023年11月13日 18:53
カッコイイ!!!!

リアビュー、スターウォーズのパルパティーンのお付きの2人、インペリアル・ロイヤル・ガードの仮面みたいです!
特にリアカッコ良すぎ!
コメントへの返答
2023年11月14日 0:18
このカッコ良さを共有できて良かったです!
やっぱり、カッコ良いデザインは、見た瞬間に刺さりますよね!

確かに仮面に見えるデザインですよねw
本当にリアのデザインはルーフからのラインもキレイでテールのデザインも言う事なし、ただ写真が写り込みが酷くてw
機会があれば時間を変えて再撮影に行って来たいなって思ってます!

日産車、セダンも売ってたんだね、昔は・・・って状態なので、これは期待したい所です!w

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation