• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまちゃんのブログ一覧

2024年06月05日 イイね!

不祥事で叩かれる企業と、叩かれない企業

不祥事で叩かれる企業と、叩かれない企業今日のブログは単純な疑問ですw

ここ数日、自動車業界の認証不正が話題ですね。
思う所があり、ダイハツの問題位から、あえて触れずに
来ていましたが、最近の流れに違和感しかなくw

今回もタイマー式エアバッグとか、ROMチューンとか、
なかなかキャッチーなパワーワードが並んでますねw

報道やネット界隈の流れを見ていると、問題なさそうな案件を引っ張り出して、
より厳しい方法の試験でクリアしてたんだから、ルールが悪いっていう、トンデモな流れですw

そんなの言い出したら、日産の完成検査だって、品質を担保する検査と、認証の検査に、
同じ項目があるから片方やればヨシ!ってしたら、不正の日産がコンプライアンス違反って
朝から晩まで、何がダメだったのか?ってのは触れず、コンプライアンスで叩かれまくったよね。

今の流れで行ったら、右と左で差があっても良し!って擁護してる人は、日産の時で言ってみれば、
ダブり検査は省いてもヨシじゃないの?って思うんだよね。
いまの認証不正をルールが悪いって言ってる人は、コンプライアンスが理解できてないんだと思うw
今の厳しいサイドだからセーフ理論だと日産の不正もセーフになっちゃうけど良いんですか!?


で、これと同じで不思議だなーって思うのが、タイトル画像にも使った、焼きネズミパンですw
パスコの食パン製造工程で、クマネズミが侵入して焼かれた上にスライスされてしまった事件。
これって、とてつもなくセンセーショナルな事件だと思いますが、全然騒がれてないよね?

同じようにゴキブリが混入したまるか食品のペヤングは、日産の時と同じで朝から晩まで
叩かれまくって、慣れ親しんだパッケージを全面刷新するほどの対策をする事になりました。

この差って何だろうね?

1つ思うのは、メディアのサジ加減なんだよね。
紅麹も騒いだ割に、亡くなった方は持病のある高齢な方で、結局は何だったのってのがある。
関連会社の社長の談話を捏造して、もっとエッジを・・・って捏造して叩いてたぐらいだし。
企業の不正を糾弾するマスコミは、自分が不正しても指摘する存在が無いという無敵の存在ですw
でもホント、そのサジ加減って、どこから来るんだろうね?
alt

とうわけで、今回は答えが無いけど、同じような不祥事でも企業の叩かれ方が違うのは、
どんな理由があるんだろうなーって疑問を書いただけのブログでしたw

Posted at 2024/06/05 23:16:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他、興味の有る事 | 日記
2024年06月02日 イイね!

ボディカバーをリピート買いしました!

ボディカバーをリピート買いしました!今日は、パーツレビューのブログです。
GTRを購入して使い始めたボディカバーが、
5年目を超えて、寿命を迎えてしまいました・・・

雨漏れするようになってしまい、ボディ上面に
ホコリが固着してしまいます。
そうなると、毛ばたきでホコリを落とせないので、
カバーしている意味が無い状態に・・・w

5年間使ったボディカバーは、こんなに汚れてしまっています・・・
最初は着脱が面倒かと思いましたけど、慣れてしまえば5分も掛かりませんね。
この汚れがボディに付着していた汚れなわけで、カバー無しの保管は考えられません!


ですが、不満が無いかと言えば、無くはない・・・それは雨の日に車を出せない。
そして、雨降ってから帰ってきた場合、その日はカバー掛けられずに、後日洗車を待つしかない。
その間、カバーに守られた軟弱な濃色ボディは花粉の季節だと悲惨な事に。
となると、雨でも車を出せて、雨で帰宅してもカバーできる環境が欲しい・・・
でも、シャッター付きのガレージは、私の稼ぎでは現実的じゃないので・・・w

ってなると、候補は、この辺です。


ですが・・・駐車スペースに、現実的に置くサイズで線を引いてみましたが・・・
嫁様の一声『却下』・・・ですよねぇ、自分でも玄関の目の前にこのサイズ感は無理だと思うw


で、色々探すも、これとかも結局は雨の日に帰って来て、掛けるのは難しそう。
そもそも、普段の着脱でも、引きずり傷が出来そうな感じが・・・


という事で、5年間使ってきても、ボディカバー起因の傷は目立たないわけで、
仲林さんのカバーをリピート買いにしようって結論に落ち着きました!
5年ぶりに触る、新品の生地は張り感も違いますし、柔軟性もかなり差を感じました!


この艶々が維持できるわけで、車庫の無い民はボディカバーで愛車を守りましょう!w
あ、べた褒めですけど案件じゃないですよ!それぐらい、気に入ってるという事ですw
Posted at 2024/06/02 22:26:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTR | 日記
2024年05月25日 イイね!

帰ってきた あぶない刑事を観て来た。本当に最高でした♪

帰ってきた あぶない刑事を観て来た。本当に最高でした♪今日のブログは、あぶない刑事です♪

待望の新作が5/24に公開になったわけですが、
本日の舞台挨拶中継付きの時間で観て来ました!

もう、何度もブログも書いてますが・・・
あぶない刑事は私の人生です!ヨコハマ最高!
タカとユージ、本当に最高です!!!

というわけで、今回の新作公開前には過去のTV作品、映画も再放送されてますね!
神奈川に住む前に観てた時、そして神奈川に住んで観る、あぶない刑事は違うわけです。
聖地巡礼好きの私にとってのヨコハマは、あぶない刑事ロケ地の宝庫なわけでw

今回は8年ぶりの新作という事で、プレイベントも盛りだくさんでしたね。
私は、5/12のZEPP YOKOHAMAで開催されたフィルムコンサートに参加しました。
これは仲村トオルさん司会で、過去作品の名シーンの映像に重ね、あぶない刑事のサントラ曲を
生バンドのJAZZバージョンで楽しむ。そんな新作公開を盛り上げるイベントでした!
そしてサプライズで舘ひろしさんが登場して、生タカに生トオルに会えて泣いたw

そして今日も映画の公開で推し活して来ましたw
alt

今回の映画、ハンマーヘッドで始まり、ハンマーヘッドで終わる。そんな感じですw
alt

こんなブログも書きましたけどねw
振り返ると、このブログの景色は今回の新作にも登場するので要復習です!
『どうして現場に血が流れるんだ』から『俺たちが一番嫌いなのはドンパチなんだよ 』な1日
ヨコハマ温故知新な週末・・・ちょっと違うなw
GTRとレインボーブリッジとベイブリッジ
大人の社会科見学 灼熱地獄の横浜編

もちろんこの駐車場も無関係では無く、ちゃんと登場するので要チェックです!!!
alt

帰ってきた あぶない刑事、正直言ってしまうと観る前は、さらばがキレイに完結したのもあって、
何て言うか、蛇足にならないと良いなって思ってたんですよね。

ですが、観終わった今の感想は・・・
復活してくれてありがとう!!!

ぶっちゃけ、私の中ではTV版、映画はもっともまでの3部作で完結してた。
その後の映画は、ご挨拶としてお付き合いしてたものの、そこまでの魅力は感じてなかった。
それは、さらばを見て感じたのは、役者が揃えば、あぶない刑事かと言うとそうじゃないという事。
レパードが走って、あのBGMが流れて、役者が揃わないと、あぶない刑事じゃないんですね。
そんな、まだまだまでの流れを断ち切り、原点回帰を感じたのが、さらばだったわけで。

ですが・・・今回の帰ってきたは、完全にあの頃の、あぶない刑事でした!!!
帰ってきたは、日産のスポンサーが無かったようです。なので、レパードの登場は少ない。
ですが、レパードの走らない、あぶない刑事は、あぶない刑事じゃない。それが分かってる!
事前情報で流れていた通り、E46のカブリオレも悪くなかったけどね!
alt

ストーリー的に劇場版の、もっとも あぶない刑事と繋がるので、再放送の録画もしてない、
所有の円盤も無い、そんな方には、是非ともアマプラの特典でFREEなので、それ観てから
映画館へ行くと、今回の帰ってきた あぶない刑事を楽しさ数倍増しで観れると思います♪

もしくは、こちらのブログを読むだけでも・・・w
煙草・たばこ・タバコ そんな時代の『あぶない刑事』とモータースポーツ
やっぱり、、、今回も拳銃をタカとユージに渡すのはトオルだけど、タバコは無いんだよね・・・
それが時代か・・・って、やっぱり思ったよ。ま、私も卒煙してるので良いけどさw

今回の映画、Where do you go from hereという曲が重要なキーになっています。
フィルムコンサートのJAZZバンドも劇中にも出てCDもだしてとメディアミックスですw


そして、今回のIT’S SHOW TIMEはこの曲でした♪


楽しすぎたので、少なくとも1回は、お代わり劇場すると思いますw
あぶない刑事らしい、あぶない刑事をありがとう!!!タカとユージ、最高です!!!
Posted at 2024/05/25 22:23:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他、興味の有る事 | 日記
2024年05月18日 イイね!

当て逃げ犯には100倍増しで罰が下りますように。

当て逃げ犯には100倍増しで罰が下りますように。2か月ぶりのブログですねー!
洗車記録で少し書いてましたけど・・・
3月から激務で、令和なのに平成の働き方したw

最近は働き方改革で労働時間の短縮が進んでますね。
これはこれで良い事だと思うのですが、、、
社畜には、やらなきゃならん時があるわけですよ。

ブラックな働き方を若者に押し付ける気も無いですし、ルールを守るのは当然です。
ですが、ハードな平成の働き方を知るのも、もうアラフォーというよりアラフィフですよね。
昨今、いろいろお仕事をサポートするハードもソフトも20年前とは比較にならない進化です。
私が会社に入った頃の3D-CADってシェーディング表示するとワークステーションが固まるので、
ワイヤーフレーム表示で、立体を見る力を養えって先輩から教えられたけど、いまとなっては
ノートPCでさえ、凄い数の部品数表示してもサクサク動いちゃうわけです。
とは言え、もう一歩の技術革新を受け入れないと、働き方改革の帳尻が合わんなーって思います。

中国の自動車開発は速いって言いますが、製造だけでは無く開発も2交代とか聞きますし。
何事も極限まで突き詰めた所に幸せがあるかというと、絶対にそんな事は無いと思いますが・・・
20年以上会社員やって来た私も、もう一歩進化しなきゃなーって思いながら洗車しましたw


で、先月リーフを3か月ぶりに洗車したわけですが、当て逃げされてた・・・


それが↑の画像ですが、フロントのナンバーの数字の緑のペイントが剥げて凹んでます。
3か月も洗わなかったので、いつ傷が付いたかも分からないんですよね。
でも、傷的にコンビニとかの駐車場で前向き駐車して、自転車のスタンドとかで当てられたかな。

幸いにもバンパーは無傷でナンバーだけで済んでますが、GTRがやられたらって思うと発狂するね。
特殊カラーの特別塗装色なので、パネル1枚の再塗装でいくら請求されるんだろね。
あの手の塗料って、在庫置かないし使う量少なくても買わされる単位が多いみたいですし。

話をリーフに戻して・・・
これだけ凹んでれば、当てた犯人は絶対に無自覚って事は無いので当て逃げです。
まじで、当て逃げ犯には100倍増しで罰が下りますように!!!呪われろ!!!
人のモノを傷つけておいて無言で立ち去るなよ。

という事で、この通りだと思います!!!
洗車でもいいんです。自分の車を自分でさわるコトでクルマが分かるんです。
このクルマ、部品は、こんな思想で設計されたんだろうな・・・とか。傷が増えたな・・・とか。
広い意味で、これはとても大切な事だなって思った、そんな初夏の1日でしたw
Posted at 2024/05/18 22:36:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2024年03月24日 イイね!

オーストラリアGPのPVに行ったらVCARB01と出会ってしまった週末

オーストラリアGPのPVに行ったらVCARB01と出会ってしまった週末今日のブログは青山散歩です♪

いつも行く青山のレストランの割引券が
そろそろ期限が来てしまうという事でランチに。

で、青山行くなら青山ウェルカムプラザで、
パブリックビューイング行くしかないでしょ!
せっかく時差の無いオーストラリアGPですからねw

という事で、早めにランチは予約してスタート時間に間に合うように予定組みましたw
で、8位からスタートする角田を応援しに行って来ました!
ウェルカムプラザに到着すると、RedBullとホンダの紅白フラッグが支給されますw
どうせ優勝はフェルスタッペンでしょと思って観ていると、まさかのお通夜モードに・・・
いやぁ、こんな事もあるんだねーってDAZNの中継を眺めてましたw

そうなれば、あとは角田が、どこまでクソ戦略に足を引っ張られずにゴールできるか!?
焦点はそれだけになりますが、結果は角田の成長がクソチームを超えたw
マジで素晴らしい結果にブラボー!!!ですねw

しかし、今回のマクラーレン、前回のHAASを見ても、チームで順位の入れ替えのフレキシブルさ、
これが普通のチームだよなーって思いましたね。
戦略を分けるんであれば、最初から入れ替えも前提で戦略組めばいいって、当たり前の話です。

それが、今年から‘ビザ キャッシュアップ アールビー’に改名した元トロロッソには全く無い。
昨年の鈴鹿も角田の戦略をローソンがぶっ壊す。今年もサウジアラビアでタイヤの活きてる
リカルドを前に出す戦略を突然宣言して、結果ダメでも順位入れ替え行わない。
レース前に2人そろってストラテジーのミーティングは無かったとしか思えない恥さらしですw
2人のドライバーを競わして勝った方が昇格というチームのサガなのか、普通じゃないんですよね。

という事で、そんなパブリックビューイングに参加すると、そこにはVCARB01が!!!
パブリックビューイングに合わせ青山でランチって決めた日にホンダのHPを確認した時には、
マシン展示の情報は無かった気がしたので、え!?ってなりましたw


もちろんウィリアムズがスペアモノコックの確保にも苦労しているシーズン序盤なので、
VCARB01もショーカーで、昨年のAT04の色変えモデルですが、でもそれでもAT04が
今のタイミングで日本に来てるって凄い事で、さすが日本GPが近づいて来てますよね!

昨シーズンの序盤は苦しみましたが、終盤には速さがアピールできたAT04です。
本物マシンならではのサスペンションアーム、そしてエアロの詳細な形状から本物であるオーラが凄い。


サイドポンツーンのアンダーカットの深さが、なかなかシビレますねー!!!


ビームウィングとエキゾーストパイプのディテールも、本物を見て感じる作り込み!!!


そして、やっぱり剥製とは、コレが違うんですよ、スピンドルとホイールナット!!!


という事で、プルロッドに変わったVCARB01では無いものの、昨年型のAT04とは言え、
ほんの4か月前まで現役だったマシンを目の前で見る事が出来てラッキーな週末でした!


鈴鹿の日本GPまで、あと2週間ですし、来週はビッグサイトでフォーミュラe ですね!
せっかく初開催を楽しみにしていてチケット申し込んだのに、見事に落選という事で、
こちらもテレビ観戦になってしまいそうですが、新宿駅は遅ればせながら告知がw
Posted at 2024/03/25 00:19:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1_2024 | 日記

プロフィール

「23号車が久々の優勝で、久々に最後まで中継を見たよ!レースの展開もニスモらしくて、久々に楽しいSGTだったねw」
何シテル?   08/25 21:47
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation