
今日のブログは青山散歩です♪
いつも行く青山のレストランの割引券が
そろそろ期限が来てしまうという事でランチに。
で、青山行くなら青山ウェルカムプラザで、
パブリックビューイング行くしかないでしょ!
せっかく時差の無いオーストラリアGPですからねw
という事で、早めにランチは予約してスタート時間に間に合うように予定組みましたw
で、8位からスタートする角田を応援しに行って来ました!
ウェルカムプラザに到着すると、RedBullとホンダの紅白フラッグが支給されますw
どうせ優勝はフェルスタッペンでしょと思って観ていると、まさかのお通夜モードに・・・
いやぁ、こんな事もあるんだねーってDAZNの中継を眺めてましたw
そうなれば、あとは角田が、どこまでクソ戦略に足を引っ張られずにゴールできるか!?
焦点はそれだけになりますが、結果は角田の成長がクソチームを超えたw
マジで素晴らしい結果に
ブラボー!!!ですねw
しかし、今回のマクラーレン、前回のHAASを見ても、チームで順位の入れ替えのフレキシブルさ、
これが普通のチームだよなーって思いましたね。
戦略を分けるんであれば、最初から入れ替えも前提で戦略組めばいいって、当たり前の話です。
それが、今年から‘ビザ キャッシュアップ アールビー’に改名した元トロロッソには全く無い。
昨年の鈴鹿も角田の戦略をローソンがぶっ壊す。今年もサウジアラビアでタイヤの活きてる
リカルドを前に出す戦略を突然宣言して、結果ダメでも順位入れ替え行わない。
レース前に2人そろってストラテジーのミーティングは無かったとしか思えない恥さらしですw
2人のドライバーを競わして勝った方が昇格というチームのサガなのか、普通じゃないんですよね。
という事で、そんなパブリックビューイングに参加すると、そこにはVCARB01が!!!
パブリックビューイングに合わせ青山でランチって決めた日にホンダのHPを確認した時には、
マシン展示の情報は無かった気がしたので、
え!?ってなりましたw
もちろんウィリアムズがスペアモノコックの確保にも苦労しているシーズン序盤なので、
VCARB01もショーカーで、昨年のAT04の色変えモデルですが、でもそれでもAT04が
今のタイミングで日本に来てるって凄い事で、さすが日本GPが近づいて来てますよね!
昨シーズンの序盤は苦しみましたが、終盤には速さがアピールできたAT04です。
本物マシンならではのサスペンションアーム、そしてエアロの詳細な形状から本物であるオーラが凄い。
サイドポンツーンのアンダーカットの深さが、なかなかシビレますねー!!!
ビームウィングとエキゾーストパイプのディテールも、本物を見て感じる作り込み!!!
そして、やっぱり
剥製とは、コレが違うんですよ、スピンドルとホイールナット!!!
という事で、プルロッドに変わったVCARB01では無いものの、昨年型のAT04とは言え、
ほんの4か月前まで現役だったマシンを目の前で見る事が出来てラッキーな週末でした!
鈴鹿の日本GPまで、あと2週間ですし、来週はビッグサイトでフォーミュラe ですね!
せっかく初開催を楽しみにしていてチケット申し込んだのに、見事に落選という事で、
こちらもテレビ観戦になってしまいそうですが、新宿駅は遅ればせながら告知がw

Posted at 2024/03/25 00:19:49 | |
トラックバック(0) |
F1_2024 | 日記