• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやっ!!SUNのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

蔵王 早朝帰省ツー (^-^)v

仕事が多忙でず〜と帰れなかった宮城の実家に
なんと、仮眠無しで10月10日深夜2時に
栃木の自宅から移動。
だって、紅葉の始まった蔵王でも
早朝の雲海を楽しみたかったので・・・
(でも、高速道、超眠かった〜)

夜明け前にエコーラインの大鳥居を通り過ぎて
『こんな真っ暗な時間にエコーライン来る物好きは、
他にはいないだろう』と思いつつ、今にも熊が出ても
おかしくない真っ暗で寒い山道をビートで駆け上がると
なっ、なんと!自転車小僧が短パン姿で
坂道を懸命に登っているのを発見!(ノ゜⊿゜)ノ

世の中には、本当にいろんな変人がいるんだなぁ〜
と、関心しつつぐんぐんと山頂に移動。

山頂方面には、結構な雲があったので
いつもの大黒天停留所向かいのパーキングにて夜明けを待つ。


ダウンが欲しくなるような冷たく、強い風が吹いていたので
クローズドビートで、夜明けを待っていると
ここでも 強者が参上!!

スーパーセブンが頂上の方から
颯爽といい音を奏でながら
疾走していくでは、ないですか!!

う〜むっ!! 憧れの変態ドライバ。
リスペクト!リスペクトです(o^-')b グッ!



その後、結局、雲海はなかったけど、



太平洋に染まる朝焼けや



素敵な朝日を楽しめました。(^-^)ゝ



日の出後は、山頂のパーキンに向かい、
紅葉は結構イイ感じだったんだけど
雲でほとんど見えない状態。

昨年お会い出来たケンジPP1さんに
また合えるかなっ?と思ったけど、いませんでした。残念!!

その日は、結局クローズドビートで実家に帰り、
1時間程度お墓の掃除&お墓参るを済ませ、
昼前に実家を出て、下道を楽しみながら4時間かけて自宅に戻り、
その後、軽く2時間程度夕寝をして、
夜には千葉のセカンドハウスに下道で約2時間
ドライブを楽しみながら移動。

結局、寝不足状態でビートで約600km楽しんじゃいました。
もしかして、自分も結構な変態野郎かも?

次回は、白川郷&奥能登遠征ツーの予定です。(^ー^)ノ
Posted at 2016/10/19 20:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 蔵王ツーリング | 日記
2014年04月27日 イイね!

気ままで自由なツーリング (v^ー°) ヤッタネ !!

最近ずうっと、遠くに行きたかったので
深夜1時、マイビーに乗り込み東北に。
夜明け前の午前4時、白石ー村田間で事故により高速閉鎖。
渋滞にはまり、青森に行くのをあきらめ、
ツーリングコースを変更し、
蔵王の雪壁独り占めコースに・・・

でも、こちらも閉鎖。(;´д`)トホホ


雪壁を断念するのがもったいないので


キャンプ道具を取り出し、
残雪残る蔵王で、ブレックファースト('ー') フフ


いったん山を下り、青根温泉でひと風呂浴び
帰路によるつもりだった実家の墓参りへ。

しっかり墓参りを済ませ、
昼前で温かくなったので、再び蔵王の雪壁へ。
今年の蔵王の雪壁は雪大盛り!


山形蔵王側もいい天気で〜す(^ー^)ノ


みん友の但馬屋さん情報で山形方面に・・・
サクラは散り始めのなかなかが良い感じ。


そこから、残雪が見頃の月山へ。
走りに徹したせいで写真無し。残念!!

残雪はきれいだし、お昼の暑い日差しもエアコン不要で涼しいので
オープン乗りのGWはオススメのコースです。ぜひ!!

やっとたどり着いた海。午後の日本海。


夕暮れまでちょっと時間があったので
閉店間際の道の駅あつみに滑り込み
お店を独り占めして、早めの夕食。
お魚美味しっ!


この定食、刺身+煮魚+焼き魚にその他諸々で品数おおいっ!!


お腹がいっぱいになったので
昨年観ることが出来なかった憧れの夕暮れへ。
そうです。笹川流れの夕暮れです。


静かな夕焼けの浜辺を独り占め。



黄昏時のウミネコのお宿とオープンビート。


十分に夕暮れのひとときを楽しんだので帰路へ。


新潟から千葉に戻る際、
さすがに体力的にきつかったので
何度も仮眠&夜食をとり・・・

単身赴任先の千葉に着いたときには、
朝霧の静かな夜明け。

今回は、本当気持ちいい、
GWきまぐれ&自由なオープンビートの旅でした。
(今回の走行距離1068.4km也!今回も良く走った)
(o^-')b グッ!
Posted at 2014/04/27 17:45:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 蔵王ツーリング | クルマ
2013年08月14日 イイね!

日帰り帰省オープンツーリング f(^_^;)

お盆のお墓参りと
人生初の脳ドックを受診するため
実家のある宮城に・・・

前日にみん友ケンジPP1さんが
早朝の蔵王に雲海見に行くってコメント頂いたので
早朝3時半に自宅を出発したが、
深夜なのに高速道の所々トロトロ運転のところが点在して
結局、蔵王の大鳥居についたのは、午前6時。
ケンジPP1さんにお会いできず残念。
次回は、鳴子の紅葉でもごいっしょしたいですね!(^-^)ゝ

昨年の雲海海目当てでいつものポイント
に着いたが、
逆光で雲海どころでなかったので
赤トンボとビートと蔵王連峰をパチリッ!

日差しは、残暑厳しそうだけど、
高原の涼しい風の中をオープンビートでお散歩 (^-^)ゝ

いつまでもオープンビートで走り続けたい。そんな、つかの間の初秋。


トンボとススキ 秋の予感。

高原のオープンエアの中で軽く朝食をすませ
次に向かったのは、 ふるさとのとある有名な温泉宿、峩々温泉。
秋の紅葉の時期がすごく良さそう。

実家にて墓参りを済ませ、午後に泉区のとある病院で
人生初の脳ドックを体験。
マイビートだけでなく、自分の体も年代ものになりつつあるので
しっかりチェックしちゃいましたした。(^-^)

帰路は、高速渋滞を避け、いろんな裏道を駆使して福島へ。
その後、R115 土湯バイパスを疾走し
お気に入りの県道9号線の湖南の夕陽。
夕陽最高〜! オープンビート最高〜!(^O^)

秋を告げる赤とんぼ達が舞う湖畔の夕陽。
初秋を感じるひとときの中をオープンで駆ける抜ける悦びを実感。
高速道より時間が掛かっても、やっぱりこのルートがいいなぁ〜。


病み上がりで570kmの日帰りロングツーリング(?)と
午前3時起きが連チャンで続いたので
夏休み後半は自宅でマッタリかな?

猛暑はもううんざり、本当に涼しい秋が待ちどうしいよ〜(>_<)
Posted at 2013/08/15 17:04:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 蔵王ツーリング | クルマ
2012年08月16日 イイね!

こんなところに来ちゃいました。(^▽^)/

こんなところに来ちゃいました。(^▽^)/早朝の○○は、初めてだったけど
とても涼しかったです。

さぁ~てっ!!どこでしょうか?
わかるかなぁ~

答えは、フォトギャラリーで!!
Posted at 2012/08/16 19:22:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 蔵王ツーリング | クルマ

プロフィール

「久しぶりにホンダコレクションホールに来ています。(^-^)」
何シテル?   05/18 08:37
ホンダビートのアイテムやツーリング情報など紹介するつもりです。 おもしろい情報があったら教えてください。ヨロシク!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] 灰皿のレストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 15:40:35
[ホンダ ビート] トランクオープナー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 14:53:44
[ホンダ ビート] エアコンパネル交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 22:22:24

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
オリジナルのビートをこよなく愛するおっさんです。 オープンビートツーリング&Photoで ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
アイルトン・セナがCMしていたHONDAプレリュードです。  超お気に入りですごくいい車 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2009年9月までファミリーユースで使用。 購入後13年、13万キロ過ぎて十分現役でいけ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
アコードワゴンの後継家族クルマ。 我が家の2号機。 最新のクルマってやっぱいろんな意味で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation