• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやっ!!SUNのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

2016 MTBの朝 (^ー^)ノ

5月15日 am5時前に自宅を出て
オープンビートで早朝のいなか道を気持ちよく疾走し
道の駅もてぎにam6時前に到着。

昨年と同様に仕事が多忙でMTBには参加できなかったけど
ビート生誕25周年のMTBに参加する全国のすてきなビートの
疾走する写真を撮って来ちゃいました。(^ー^)ノ
(S8やNSXもあるけど・・・)

みんカラでいつも拝見させて頂いている方のビートをみることができ
うれしくて写真を200枚程度撮ったけれど
自分の腕が悪いので、ピントがうまく合わず、恥ずかしくて、
ブログにアップ出来なかったのがすごく残念。(>_<)

取りあえず、比較的ピントがあった写真をピックアップしてアップさせて頂きました。
なお、写真をクリックすると、ちょっと大きく表示するので、
もし愛車のビートがありましたら、
ご自由にダウンロードして頂いて結構です。(^O^)

ナンバーとお顔をわからないように加工していますが、
アップに不都合がある場合は、修正しますので
お手数ですが、ご連絡ください。

[1]


[2]


[3]


[4]


[5]


[6]


[7]


[8]


[9]


[10]


[11]


[12]


[13]


[14]


[15]


[16]


[17]


[18]


[19]


[20]


[21]


[22]


流し撮りの腕を磨いて、
来年はもっとすてきなビートを撮りたいと思いま〜す。
(^-^)ゝ
Posted at 2016/05/22 15:52:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | MTB | クルマ
2016年05月03日 イイね!

北アルプスの残雪が見たくて・・・(^-^)ゝ

4月23日am0:30
雨が降りそうな怪しい空模様のなか
栃木に帰宅するため、千葉のセカンドハウスを出て
高速常磐道&首都高経由で久々の中央道に。

満月の月明りのなかを
気持ちよくクルージングするはずが
小雨降る中央道を目的地の安曇方面へ・・・
(天気予報では、晴れるはずだったのに〜(>_<))

am4:51
長野自動車道の梓川SAで給油後
スマートICで高速をおりて
長野県北安曇郡松川村の県道306号線を
気持ちよく走っていたら、
厚い雲の切れ間から、
待望の満月に照らされて北アルプスの山々。


am4:54
そして、朝焼けで紅に染まる残雪の山々 (^O^)


am5:35
晴れ間を求めて、走り続けて見つけた、
県道45号線沿いの広い砂利のパーキングエリア。
ちょっとヤンチャにプチドリフトや
サイドブレーキターンで遊んじゃいました
f(^_^;)


am6:00
車の少ないこの時間、
気の向くままキリッとした冷たい空気の中を
オープンビートで県道325号線を疾走し、
たどり着いたのが、
HAKUBA VALLEY 鹿島槍スキー場。

残雪の山々が間近に迫る
静かなパーキングアリアで
野鳥のさえずりを聞きながら、
セブンイレブンのご当地おにぎりで朝食。


朝食後の信州イチゴのロールケーキと
いれたていれたてコーヒー。
至福のひととき。(o^-')b グッ!


am7:00
朝食休憩後、ツーリングマップルと
スマホを見ながら一人作戦会議の結果、
日本海側に行こうと決定。

国道148号線に向かい、
ダウンヒルを楽しんでいたら、
良い感じの満開の桜。


am7:08
白馬方面に向かう途中にあった青木湖。
なっなんと!異様に大勢のカメラ爺軍団が・・・
(o_o)
よく見ると水鏡に映り込む満開の桜の写真撮影。

どうにかビートを止められそうな場所をみつけたので、
すかさず水鏡の桜と愛車の写真を!
(^-^)ゝ


am7:08
青木湖を過ぎて、
国道148号線沿いの桜と北アルプス。


am9:27
国道148号線を日本海に向けひたすら走り続けて
たどり着いた糸魚川市のセブンイレブンにて
ツーリングマップルを眺めながらの
2度目の一人作戦会議。

本当は、能登半島まで行きたかったが、
夜までに自宅に着かないといけないので
仕方なく国道8号線を柏崎方面に・・・。
(>_<)

日本海側から見る、
残雪の北アルプスもステキですねぇ〜
(´▽`) ホッ


am9:42
途中見かけた鯉のぼり。
そよ風になびいていたら
絵になるんでしょうね〜


am10:56
上越市上下浜からの北アルプス。
ここの眺めもいいですね〜。


日本海フィッシャーマンズケープで
軽く昼食を済ませ、日陰でしばし昼寝。

睡魔もなくなったので、次に向かったのは、
八海山や朝日岳の残雪が美しい只見方面に・・・

am13:51
柏崎より、R291⇒魚沼市からR252へ
やっぱり、朝日岳の残雪いいですね〜
(^ー^)ノ


am14:30
新緑と朱色が映える柿の木スノーシェッド





am14:50
千葉⇒東京⇒山梨⇒長野⇒新潟
そして、福島。
まだまだ走りますよ〜
(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!ウ


am14:56
遠くから、残雪の山々を見るのに
飽き足らず、
残雪の山を間近に見に来ちゃいました。
f(^_^;)


am15:00
秋の田子倉湖も良いけど
初春もいいなぁ〜







その後、R289の南会津を疾走し、
R121&R400で栃木に入り
夕方に無事に帰宅。

通常の帰宅コースより610km遠回りし、
720kmも走破しちゃいました。
さて、次回は何処にいこうかな?
。('-'。)(。'-')。ワクワク
Posted at 2016/05/03 01:42:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北アルプスツーリング | 日記

プロフィール

「久しぶりにホンダコレクションホールに来ています。(^-^)」
何シテル?   05/18 08:37
ホンダビートのアイテムやツーリング情報など紹介するつもりです。 おもしろい情報があったら教えてください。ヨロシク!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] 灰皿のレストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 15:40:35
[ホンダ ビート] トランクオープナー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 14:53:44
[ホンダ ビート] エアコンパネル交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 22:22:24

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
オリジナルのビートをこよなく愛するおっさんです。 オープンビートツーリング&Photoで ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
アイルトン・セナがCMしていたHONDAプレリュードです。  超お気に入りですごくいい車 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2009年9月までファミリーユースで使用。 購入後13年、13万キロ過ぎて十分現役でいけ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
アコードワゴンの後継家族クルマ。 我が家の2号機。 最新のクルマってやっぱいろんな意味で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation