• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやっ!!SUNのブログ一覧

2011年09月20日 イイね!

今週は、八ヶ岳方面に行っちゃいました!! ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

今週は、八ヶ岳方面に行っちゃいました!! ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!台風15,16号が来ている連休中
ビートを楽しむのをあきらめていたが
なんと、日曜がやたらいい天気じゃないですか!!
日曜深夜にたまらず2008.06.01以来の八ヶ岳方面に・・・

高速東北道⇒北関東道⇒高速関越道⇒圏央道
⇒高速中央道の約350kmを超スムーズに移動で
AM5に須玉ICに到着。
清里や野辺山をウロウロしながら、 オープンビートを満喫。
こんな感じで~す。

連休最終日の渋滞を避けるため、
まったり、ゆっくりしないでお昼には、自宅着。

今回は、660kmのオープンビートツーリング。
でも10時以降は、『真夏かよっ!』って突っ込みたくなるほど
本当に暑かったぁ~(^_^;)

Posted at 2011/09/20 00:26:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 八ヶ岳ツーリング | クルマ
2011年09月15日 イイね!

3日前のことですが・・・f(^_^;)

3日前のことですが・・・f(^_^;)今月21日から20日間ぐらい
仕事で京都に缶詰になるので
ビートに乗れなくなるので
週末にしっかりビートに乗ってきました。(^^)v

今回は、天気予報で晴れだった長野方面。
結局、ご贔屓の志賀高原へ。

朝焼けの雲海とマイビーの写真撮影の予定だったのですが
山頂付近は、あいにくの雨&雲の中。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。 写真はこちら!(^-^)/

志賀高原の紅葉も一部色づき始めて
後2週間もすれば、もう~最高の紅葉かなぁ~っと
思いながら、残念な天気のなか気を取り直して、
草津方面から日本ロマンチック街道へ。 (ライダーが多かったぁ~)

のんびりオープンで流そうとしたが
所々雨だったので結局、ほとんどクローズ。

自宅⇒高速で信州中野⇒志賀高原⇒草津⇒沼田⇒金精峠⇒奥日光 ⇒自宅
何だかんだで12時間で600km走っちゃいました。

出張前の今週末の3連休は、どこに行こうか本当に悩む~。
Posted at 2011/09/15 00:15:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 志賀高原ツーリング | クルマ
2011年09月07日 イイね!

代休2日目は、穂高連峰を見てきましたヽ(^◇^*)/ ワーイ

代休2日目は、穂高連峰を見てきましたヽ(^◇^*)/ ワーイ最近、コミックの『岳』にはまっていて、
無性に北アルプスが見たくなったので 
穂高連峰を見にビートでいってきましたよ!

問題の写真の背景の山並みが雲で覆われていた為
穂高連峰がわかりづらかったですね。

ここは、長野と岐阜の境にある安房峠 (R158 旧道)です。

メジャーな観光地の上高地近くだったので、休日は、パスしてきましたが
せっかくの平日の休みだったので、ちょっと遠かったですがETC割引を駆使して
いってきましたよ。

今回のツーリングの走行距離は、約700km。
でも、日帰りツーでこの距離は、ちょっときついかも。(^-^;

代休2日間で、トータル約1200km走破。
やっぱり、完全にドライブ依存症ですね。f(^_^;)

さて今度の週末は、どこまでいこうかな?(^-^)/

追伸
オープンビートで走ったルートと同じ映像を
YUO TUBEでみつけた。(ちょっと長いけど・・・)
観たいひとは、関連情報URLを!!
Posted at 2011/09/07 22:49:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 安房峠ツーリング | クルマ
2011年09月07日 イイね!

代休2日目、こんな所に行っていました。(*^-゚)vィェィ♪

代休2日目、こんな所に行っていました。(*^-゚)vィェィ♪代休2日目、天気予報をチェックした結果
こんな所に行ってきました。

この写真でわかる方いますかねぇ~?

答えは、後日のブログで!!

秋らしい風の中
オープンビートがすごく気持ちよかったですよ! (^ー^)b

ヒントは、背景の山の残雪かな?
Posted at 2011/09/07 02:26:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 安房峠ツーリング | クルマ
2011年09月06日 イイね!

復興の秋味を堪能してきました。(^▽^)/

復興の秋味を堪能してきました。(^▽^)/8月中とても忙しかったので本日代休を取得。
でも、悲しいことに9月後半も忙しくなりそう・・・ ・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

今週末は、台風のため引きこもり状態。
今日も台風の影響で天気はいまいちだったけど
とりあえず雨が降っていない宮城に・・・

この時期、毎年の楽しみなのが、『はらこめし』※

でも、いつも行っている亘理町は震災と津波で壊滅状態と
ニュースなどで聞いていたので心配していましたが
しっかり復興に向けて進んでいて
待望の旬のおいしい『はらこめし』を頂きました。(^-^)/

日帰りツーで470km。 オープンビートも楽しめて
まずまずの休日だったかな?



「はらこ飯」は、鮭の煮汁で炊いたご飯の上に、
鮭の身とイクラ(はらこ)を乗せた秋が旬の
宮城県亘理郡亘理町に伝わる郷土料理。
とってもおいしいので皆さんもぜひご賞味を!! (^▽^)/
Posted at 2011/09/06 00:05:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「久しぶりにホンダコレクションホールに来ています。(^-^)」
何シテル?   05/18 08:37
ホンダビートのアイテムやツーリング情報など紹介するつもりです。 おもしろい情報があったら教えてください。ヨロシク!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45 6 78910
11121314 151617
1819 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] 灰皿のレストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 15:40:35
[ホンダ ビート] トランクオープナー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 14:53:44
[ホンダ ビート] エアコンパネル交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 22:22:24

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
オリジナルのビートをこよなく愛するおっさんです。 オープンビートツーリング&Photoで ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
アイルトン・セナがCMしていたHONDAプレリュードです。  超お気に入りですごくいい車 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2009年9月までファミリーユースで使用。 購入後13年、13万キロ過ぎて十分現役でいけ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
アコードワゴンの後継家族クルマ。 我が家の2号機。 最新のクルマってやっぱいろんな意味で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation