• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやっ!!SUNのブログ一覧

2017年03月04日 イイね!

花粉を避けて、雪道O.B.P.T(オープンビートプチツーリング) (^-^)ゝ

温かくなってきて、花粉が辛くなってきたので
先月も来たけど、花粉の無い銀世界の南会津に・・・

前回は、積雪で行くことができまかった
こんな所まで来てしまいました。(^ー^)ノ
06:41


気持ちいい天気だったので、かなり寒かったけど
前回できなかった雪道のオープンビートに・・・。
06:45


本当は、この先の尾瀬登山口あたりまで行きたかったが
残念なことに通行止めだったので
キレイに除雪されて駐車場でUターン。
06:54


駐車場の反対側は、こんな感じで、まだまだ冬って感じかな?
06:57


早朝のオープンは、さすがにちょっと寒かった〜!!
幸運なことに早朝6時から営業していた駒の湯で
貸し切り状態の日帰り温泉を思い存分楽しんだあと、
火照った体をクーリングするため、
再びオープンビートで雪道クルージング。
08:09


檜枝岐温泉スキー場や会津高畑高原スキー場に向かう
多く連なるSUV等とすれ違いながら、
晴天の気持ちイイ雪道を一人優雅にオープンビートを満喫、満喫!
(一般人は、アホと思うんでしょうね!きっと・・・)
08:37


まだ朝食がまだだったので
除雪されて雪で覆われた袋小路の中で
川のせせらぎと野鳥のさえずりを聞きながら
セブンのサンド&コーヒー。
08:59


朝食休憩を終え、
再び、ドライで走りやすい国道352号線をマイペースで
オープンビートを楽しんじゃいました。(^ー^)ノ
09:29


09:30


今回は、檜枝岐以降の路面は、ドライだったので
前回できなかった寄り道をしてみました。
09:43


今回も木賊温泉方面にも寄り道。
お目当てのマニアックな木賊温泉の岩風呂に入ろうと訪れたが
先客が多めだったので、パス。
次のツーリングまでのお楽しみです。

前回、除雪車を撮った所で、除雪車ビートのおまけ写真で〜す!(^-^)
10:28


花粉舞い散るこの時期、気持ちよく晴れ上がった中を
オープンビートを楽しめるなんて、
南会津って、本当に良い所ですね。
10:41


10:55


11:17


11:18


このあともオープンビートで塩原経由で帰路へ。
帰宅後は、花粉で辛い生活に・・・(T-T*)
結局、約8時間200km程度の夢のような雪道O.B.P.Tでした。
さて、来月はどこの雪壁見に行こうかな?
Posted at 2017/03/08 20:51:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 南会津スノーツーリング | クルマ

プロフィール

「久しぶりにホンダコレクションホールに来ています。(^-^)」
何シテル?   05/18 08:37
ホンダビートのアイテムやツーリング情報など紹介するつもりです。 おもしろい情報があったら教えてください。ヨロシク!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] 灰皿のレストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 15:40:35
[ホンダ ビート] トランクオープナー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 14:53:44
[ホンダ ビート] エアコンパネル交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 22:22:24

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
オリジナルのビートをこよなく愛するおっさんです。 オープンビートツーリング&Photoで ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
アイルトン・セナがCMしていたHONDAプレリュードです。  超お気に入りですごくいい車 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2009年9月までファミリーユースで使用。 購入後13年、13万キロ過ぎて十分現役でいけ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
アコードワゴンの後継家族クルマ。 我が家の2号機。 最新のクルマってやっぱいろんな意味で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation