• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月28日

G350d 29000㎞走破!

G350d 29000㎞走破! 納車後13カ月で29,000㎞を走破しました!

この季節は降雪地方へ出かけると、凍結した坂道で立ち往生しているクルマに遭遇する機会も少なくありません(^^; 

スタッドレス装着ではあるものの、FRかFFであり、坂道で一旦止まったら動かなくなってしまった・・・というケースがほとんど。

ボクのクルマには過去の経験から牽引ロープ、軍手、LEDライト、ブルーシート、ダンボール、スコップが積んであります。

まず牽引ロープを繋ぎ、HIGH RANGEのままで発進しようとしてもESP ON/OFFに関係なく、柔らかくアクセルオンしてもダメな場合は次へ。

LOW RANGEに切り替え、デフロックを3段階試し、どんなに柔らかくアクセルオンしてもその場でホイールスピンし進まないようであればさらに次へ。



リアタイヤの前にブルーシートを敷きます。これでリアタイヤのホイールスピンが収まったものの、まだフロントタイヤがホイールスピンしていれば最終手段。

フロントタイヤの前にダンボールを敷き、ここまでやれば動くはずです。

それでもダメな時は諦めましょう・・・(笑)

昨年も書きましたが、そもそもContiVikingContact6のアイスバーンでのトラクションがダメ。せっかくのデフロックを活かせません。

ブリザックDM-V2ならもう少し良いかもしれません。

いずれにしましても新雪(深雪)ならばスタッドレスに4輪チェーン巻かない限り、Gクラスといえども脱出できないこともあることを肝に銘じておかねばなりません。。。

ところで脱出のお手伝いをしている時、後続車に『手伝いましょうか?』と言ってくださる方もいれば、『おい!早く通してくれよ(怒)!』と怒鳴る人もいて、二極分化した人間模様であります(笑)

運悪く後者に遭遇した時はジャイアント馬場御大の伝家の宝刀であった『河津掛け』を輩にかましてやろうかと一瞬思うこともありますが、、、



そこはオトナですので↓の曲を聴いて忘れることにしてます(^_-)

ブログ一覧 | G350d | 日記
Posted at 2017/01/28 21:07:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2017年1月28日 21:25
いつも面白いブログをありがとうございます(笑)。
困った人を助ける気持ちが無くなったら
人間、おしまいですよね。
ブリザックDM-V2履きましたが一度も
試せていません(笑)。
コメントへの返答
2017年1月28日 21:40
キョーシュクであります(笑)

無意味に怒鳴られるとブロレスラーのサガゆえカラダが反応しそうになります('◇')ゞ

2月もまた雪が降りそうですから、機会がありましたら(^_-)
2017年1月28日 22:54
こんばんは!

折角の人助けなのに、世の中訳わからん奴もおりますからね…(^_^;)

川津掛けは、自分も痛い思いするので、ウエスタンラリアットが良かですよ!笑
コメントへの返答
2017年1月28日 23:08
こんばんは!(^^)!

理解に苦しむ言動な人はいますからね。。。

ウエスタンラリアット!往年のスタン・ハンセン先生を思い出しますばい(笑)
2017年1月28日 22:59
そんな奴

脳天杭打ち(笑

コメントへの返答
2017年1月28日 23:08
おおー!これまたキョーレツなパイルドライバー(笑)
2017年1月29日 0:21
こんばんはです!

私もPAJEROで雪国に行くので、一冬に数台は
救助するんですよね!

立ち往生してる車を見ると、素通りできない
んですよ!
コメントへの返答
2017年1月29日 8:39
おはようございます!

そうなんですよね!立ち往生している横を四駆でスイスイ通り抜けるなんて人として出来ませんよね(^^)

2017年1月29日 3:26
喜んで、お手伝いいたします!
コメントへの返答
2017年1月29日 8:43
さすが世界最強一家!
2017年1月29日 5:05
29000キロ走破おめでとうございます\(^o^)/

なる程(ΦωΦ)その装備と使い方φ(..)メモメモ

やはり出来る限り助けてあげたいと思いますよね(>_<)

コメントへの返答
2017年1月29日 8:49
ありがとうございます(^^)

以前MLに乗っていた時、牽引ロープがなくて救出が大変だったのでこの季節は常備してます。

フツーは困っている人がいたらと助けようと思うはずなのですが(^-^;
2017年1月29日 7:47
素敵な対応されていますね。
自分も困った人には手伝ってみようと思います。
でもGクラスに牽引してもらうって、相手もビックリな体験ですね‼️
コメントへの返答
2017年1月29日 8:56
ありがとうございます(^^)

やはり手伝うのが人として自然な対応だと思いますよね!

Gクラスはデフロック標準装備なのが有難いです!

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産、2026年2月納車予定😊
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation