• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月18日

992GT3 revealed by Andreas Preuninger

992GT3 revealed by Andreas Preuninger Porsche GT divisionの責任者であるAndreas Preuningerさんがまたもやリップサービスでペラペラしゃべった内容がイギリスの雑誌で紹介されていました。

『992GT3は991GT3よりもワイドになることも重くなることもない。

微粒子フィルターによるパワーダウンの対策は991Speedsterで培った実績もある。エキゾーストノートも大丈夫。3年以内により厳格化される騒音規制も今回の992GT3は対象外であるし。

4.0NAでPDK&6MT。

991.2GT3で好評だったTouring Packageも用意している。』

だそうです。

悪くはない内容ですが、懸念されるのは991.2GT3よりも値上げされること。さらにPorsche Japanの方針として右ハンドル仕様のみとなる可能性も否めないかと😓

992GT3RSに関してはオッサンはまだ言及していませんでしたが、4.2NA+PDKでさらに2023年にはナナサンRSの生誕50周年記念モデルが出るとの噂もあるようです!?GT3RSも日本仕様は右ハンドルのみかもしれませんね・・・。

ボク自身はリセールなんぞ気にせず991.2GT3 MTを思う存分走らせ楽しみます!

そういえば先日、エアロ屋さんと某所で知り合い、相談したら991.2GT3用ダックテールをワンオフ製作可能と伺い、来年あたりにでもお願いしようかなぁ~と思ってます😊

水冷モデルの中で最もスタイリングな好きな997Sport Classicのイメージで!



・・・というわけで来日中のKISSを聴いちゃいましょうか!

ブログ一覧 | 気になるクルマ | 日記
Posted at 2019/12/18 17:49:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

不思議なことに・・・
シュールさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2019年12月18日 18:37
997Sport Classicはめちゃカッコイイですね♡
僕もしばらくは992カレラ楽しもうと思ってます^ー^
コメントへの返答
2019年12月18日 19:23
最初はCarreraSのエンジンなのに何故ゆえ997GT3RSよりも高いの?と思いましたが、今になってみればその価値がわかるのであります😅

992カブ楽しみですね😉
2019年12月18日 20:51
お疲れ様です

ダックテイル、私も997 4Sの時に考えたのですが、あのグリルごと持ち上がるスポイラーが、妙に昆虫みたいで好きだったので、止めました😁

速度が落ちると収納される様が、何か昆虫っぽかったですよね😉
コメントへの返答
2019年12月18日 22:47
お疲れ様です!

格納式ウイングもいいですよね😊
2019年12月18日 21:21
初めてのコメント失礼いたしますm(_ _)m

微粒子フィルター付の991Speedsterや991.2GT3RSのエンジンサウンドは以前よりも大人しくなったというインプレが多いように思います。

更に、微粒子フィルター付の991Speedsterと991.2GT3RSはCO2排出量が300g/kmオーバー...微粒子フィルター付だと排ガス規制はクリアできても逆にCO2排出量は増えるようですね。いくらタイカンやPHVを売るとはいえ、NAのGT3系をバンバン売っていたら欧州規制の95g/kmをポルシェはクリアできるのでしょうか?(VWグループ全体でクリアできればOKということ?)

この先の騒音・排ガス・CO2等の様々な規制の中で本当にNAのGT3系は存続できるのでしょうか...

また、日本仕様の991Speedsterは右ハンドルのみですので、今後はGT系といえど日本仕様は右ハンドルのみになるのではないかという話をPCの担当者から聞きました。PJの社長が日本人からドイツ人に代わったこともあり、もう新車で日本仕様の左ハンドルのポルシェは買えないかもしれませんね。
コメントへの返答
2019年12月18日 22:59
はじめまして。

コメントをありがとうございます!

微粒子フィルターに関し、おっしゃる通りです。

992前期型がEURO7も含めた新基準前のモデルとなりますから、ここで純粋内燃機は終焉を迎えるのでしょう。

寂しくもありますが、時代の流れには逆らえないのかもしれませんね。

PJの右ハンドル路線はGT系にも進められる可能性は高いような気がします。
2019年12月19日 18:15
992にでも、GT3にMTが出るのは、嬉しい言うか安心します。
ポルシェを所有する暁にはMTで乗りたいし。(トヨタから出た某フラグシップも、MTの要望が多いそうで。。。マイナーチェンジの時はMT出るかも?だそうです。兄弟車には、MTあるそうなんで)

KISSのライブ行きましたが。。
これぞショウという感じで、さすが。。楽しませてくれました。。
(政治メッセージだして、しらけさす某アイルランドのロックバンドとは違います。^^;;)
ロックンロールはこうできゃって感じで最高でした。。DORYさんはアップしはった曲も当然やってくれはりました。
これが最後のライブツアーと言いながら。。また来そうな感じですね。
紅白にも出るそうで。。
コメントへの返答
2019年12月19日 18:58
MT派が多く存在することをポルシェはしっかり理解してくれているところが嬉しいですね😊

KISSとYOSHIKIはどうなのかなぁ?という感じもしますが、紅白も楽しみにしています!
2019年12月20日 1:23
ご無沙汰しております。
その節は色々とアドバイス頂きありがとうございました。
今更な質問ですが・・2018年11月生産の私の991 .2GT3RSにも 微粒子フィルターが付いているのでしょうか?(今まで付いていないと思っていました・・)
コメントへの返答
2019年12月20日 15:53
こんにちは!

ご無沙汰しております。

2018年11月生産はEUモデルに微粒子フィルターが装着されますが、日本仕様はおそらく付いていないと思われます。

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産😊
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation