• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月21日

GR86 C型 First Impression

GR86 C型 First Impression 数日前に納車され、昨晩250キロほどナラシを兼ねて初乗りしてみました。

3000+rpmでシフトアップしたところ、それなりにトルクがあり乗りやすく、シフトも小気味よく入り、車両感覚はS15に似ておりすぐに馴染みました。ただルームミラーの視野が狭いので、アイサイトの作動に支障がなさそうなワイドミラーを試してみるつもりです。アイサイトに関しては今後車高ダウンしてどのように作動に影響するのかもテストしてみます。

アクティブサウンドコントロールといったエンジンサウンドの疑似演出がRCグレードには無いのでむしろ好ましいです。

クラッチは軽いのですが、もう少しストロークを短くしたいのでストッパーを付けるかもしれません。ヒール&トーを試みるのにはアクセルとブレーキペダルの高低差は結構あるのでナラシが終わった段階で対策します。

205/55R16+鉄チン仕様は柔らかい乗り心地。但し路面の継ぎ目をしなやかにいなすとは言い難く、こちらもナラシ後にタイヤ・ホイールと車高調を入れます。

ブレーキは意外にもノーマルパッドのフィーリングが良く、初期制動が強すぎずイイ感じ。

ステアリングレスポンスはクイックではないものの高速直進時に中立付近での座りも悪くないです。

純正シートは3時間座っていたら腰痛がちょっとありましたが、RECARO RS-Gを入れますから問題なし。

オプションで装着した純正9インチナビも見やすく、バックモニターがあるのはやはり便利。



ただ助手席の妻からは走行中にナビ操作が出来ないことへの苦情がありましたので、Amazonで1000円くらいの対策品を入手予定です。

そういえば先日大井クマゴロー先生とお会いした際、『練習用タイヤは何を用意すべきですか?』と尋ねたところ、『タイムアタックではなくゼロカウンターの練習ならMichelin Primacyがいいよ!SZグレードに標準装着されているから、SZのタイヤホイールセットを入手したらいいよ!』と言われ、早速新古品を入手しました。



たぶんドリフトも前後215/45R17ならパワーを喰われることなく、タイヤがどこにも干渉せず迷うことなくフルカウンターを当てることが出来るでしょう。205/55R16の鉄チンホイールはドリフト練習からの帰路用予備として使おうかなと。

タイムアタック用のSSR GTX04は近日届くようですから、こちらには225/45R17のZⅢをまずは履かせ、いずれは245/40R17のA052で真面目に頑張ってみようかなと思っています。

ツルシの状態では感じるところはありますが、自分仕様にしていけばかつてのS15のように楽しめそうです!

あっそうそう、大井クマゴロー先生から『試乗させて!』と連絡があり、その目的はC型から改良されたスロットル特性に興味があり確認してみたいとのこと。これまではちょっとアクセルを踏んだら7~8割近く開くGR86と踏み切らなければ全開にならないBRZの違いがあったようですから、C型がどう変わったかボク自身も興味深いところです。

いずれにしても早くナラシを終わらせなきゃ😅

・・・というわけで今週末にはクリスマスを迎えますが、Mariah Carey ではなくこちら↓を聴きたくなるのであります!

ブログ一覧 | GR86RC | 日記
Posted at 2023/12/21 09:25:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ホイール交換 タイヤローテーション
ゆうすけ2さん

E220dの夏タイヤセットを新調し ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

真夏のインチダウン
ラピカさん

記憶に無いくらい・・・
みすた~さん

フリードのホイールについて
ルーン@ZF2さん

S660のフロントに7J
なかちゃん@Chunさん

この記事へのコメント

2023年12月21日 11:58
86ではなくBRZを選択するとこが渋い!
僕も試乗してみましたが、ステアリングの切り始めの応答性が86よりスムーズに思いました~
コメントへの返答
2023年12月21日 13:23
あっ、選んだのはGR86です😅

大井さんからは『BRZにするべきなのに、、』と先日も言われました(笑)
2023年12月21日 13:36
ありゃ!?86でしたか~~
的外れなコメントスミマセン(汗)
コメントへの返答
2023年12月21日 14:14
いえいえ😊
2023年12月21日 14:57
こんにちは
走行中のナビ操作ですが、音声認識コマンドでは不足ですか?
真偽の程は不明ですが、
https://www.youtube.com/watch?v=X5_30iWHJqg
の様な不具合事例の紹介が有り要注意です
セーフモードに入ると、知らぬ間にパワーダウンするとか

コメントへの返答
2023年12月21日 15:08
こんにちは!

実は解除キットを購入しようと思いamazonのレビューを眺めてみたら色々不具合があるみたいですね😅

アドバイスありがとうございました❗️
2023年12月21日 15:22
86/BRZのクラッチミートポイントは高すぎて運転しにくいですですよね。

ワタクシも先代86から買換えるなら新型BRZと思っていたので、スロットル特性は特に気になるところです。

Michelin “Primacy HP”はポテンザより仕入れ原価が高かったらしいですが、大井クマゴロー先生の師匠のガ●さんは「本国のミシュランでこんなレベルの低いミシュランあったかな・・・」とボロクソに言っておられます。😅
コメントへの返答
2023年12月21日 15:37
スロットル特性のリセッテイングが気になりますよね😊

クマゴロー先生曰く『フツーの人にはあぶなくて薦めないけど、コントロール出来るDORYさんには練習用として最適だよ』と言われました。タイヤ単体新品だと高いのでついでに純正17インチホイールも買いました(笑)
2023年12月22日 7:06
おめでとうございます!
後ろから煽ってきたND@黒は僕ではありませんので..(爆)

鈴鹿遠征、楽しみですね〜
その前に袖ヶ浦、如何ですか?
コメントへの返答
2023年12月22日 9:05
ありがとうございます‼️

も、もしや?と思い、、、背後に迫る黒NDに身構えちゃいました😆

袖ヶ浦❗️是非ご一緒させてください😊
2023年12月23日 22:49
こんばんはです!

順調に慣らし走行してますね~!

ペダルの高さ調整はロッドの長さ調整でやるんですかね?

その調整はイナバウアー状態になるので辛いんですよね(笑)
コメントへの返答
2023年12月24日 17:40
こんばんは❗️

年内にあと250キロくらい走っておきたいのですが、時間がなければクマゴロー先生にお願いしちゃうかもしれません😅

アクセルペダルはユニットを外して付け根にスペーサーを入れる予定ですよ〜

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産、2026年2月納車予定😊
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation