• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月21日

GR86 ミッション 油温対策!?

GR86 ミッション 油温対策!? 実は先月頃から鈴鹿で連続周回していると、ミッションの入りが悪くなってくることに気づいていました。

まずは最初にヘアピンで2速から3速へのシフトアップが入りにくい時があり、続いて走行を終えピットに戻りリバースへ入れようとしてもなかなか入らず、さらに鈴鹿ICまでの一般道で信号からの発進で1速に入りにくくなってしまいました・・・。

主治医に電話し症状を伝えると、『ミッションオイルの温度上昇の他に、クラッチディスクの反りでそうなることもありますよ』とのご意見。

ちょうどトヨタから新車6ヵ月点検のお知らせがきていたので担当氏に電話し、診て頂くことに。

サーキット走行しているわけですから、仮にクラッチディスクが反っていても有償修理とはなるでしょうが、原因究明できるのならと思ったわけなのです。

数日預けたところ、ディーラーの診断はクラッチやミッションには異常なし。ただしデフのシーリングからオイル漏れがあり交換したとのこと。

その足で主治医のところへ向かい、ミッションとデフオイル交換を依頼。

オイルを抜いてみると、どちらも酷い状態だったとか・・・。

ミッションオイルはMIDLAND AK-6 FR GL-4(75W85)、デフオイルはMIDLAND Pro AK-6(80W90)に交換。

これでミッションはスコスコ入るようになり復活!!

そして先日の鈴鹿でも油温112~113℃あたりまで上昇したらクーリングラップを入れていたのですが、走行後にピットへ戻るとリバースへ入りにくく、1速も同様・・・。

やはりミッションオイルの油温上昇はなんともし難く、CUPカー指定部品のミッションオイルクーラーを装着するのが無難なのかもしれません。。。



主治医から『ミッションオイルクーラーは最後の手段として、その前にS15に入れていたREDLINE Heavy Shock Proofを試してみますか?』との提案がありました。



思い出しましたよ!S15はミッションオイルが1.8Lしか基本的には入らず、シフトフォークを抜いて上から3L入れていたのですが、それでもドリフトを連続でかましているとギアが入らなくなってきてしまい、最後に辿り着いたのがこのオイルだったのです。

色からして怪しく、もしかして危険薬物なの?と思わせるほど(笑)

閑話休題。

GR86 vs ND幌2.0の加速差がもっとわかやすい動画をアップしてほしい!とのリクエストがありましたのでこちらを↓



Sector 1は互角、でもヘアピンから離されちゃいます😢

逆にシケインまでボクが先行してもホームストレートで並ばれちゃいます😢😢



さらにイン側から993GT2さんに2台ともぶっちぎられてますが(笑)

さてさて、次回は怪しいミッションオイルを入れてSUGOで実験です!

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

ブログ一覧 | GR86RC | 日記
Posted at 2024/06/21 16:09:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ミッションオイルクーラー装着!
DORYさん

5/21 アルトワークス 6ヶ月点検
ヒロ@ハリアーターボ&アルトワークスさん

MTの2速がシブい
青の疾風さん

もう儀式を知る人も激減だろうね ( ...
MOGUL-Mさん

遥か彼方、4+4=16
あずにゃんリターンズさん

LSDチャタリング音対策
なるようになるささん

この記事へのコメント

2024年6月21日 16:46
こんにちは
TE71だけ、LSD入れてデフオイルは頻繁に交換してもらってましたが、
人生の中で、ミッションオイルを交換してもらった経験はゼロ
公道で楽しむ程度の3ペダル ドライバーの場合、ミッションオイルの交換って、どのくらいの頻度にするべきなんでしょうか?
コメントへの返答
2024年6月21日 17:22
こんにちは!

公道のみなら距離にもよるのですが、、、理想はエンジンオイル交換2〜3回に1回ミッションオイルを換えるといいかもしれません。あとは入りが悪くなった時に換えるかだと思います。
2024年6月21日 18:30
こんばんはです!

やっぱり湯温が上がるとクラッチが切れなくなりますよね!

エンジンの熱も貰ってしまうので、トータルで温度を下げる必要がありそうですよね!

ただ、ノーマルでそこまで走れるのが素晴らしいんですが(汗)
コメントへの返答
2024年6月21日 21:16
こんばんは!

エンジンオイルクーラーを装着していなかったら油温は130℃近くまで上昇したかもしれません😅

F355は逆にミッションの熱がエンジンの温度を上げてしまうので98年以降のchallengeにはミッションオイルクーラーが装着されています😊

2024年6月22日 8:38
ま、丸裸にされてるじゃないですか〜!(爆)
冗談です。後方からの車載動画、貴重で勉強になります!

僕のNDはミッションオイル2.0L、デフオイル1.0Lですが、7,000km走った後のメンテではどちらも「終わってる..」と言われました...
(ミッションも要オーバーホールとなり降ろしました..(汗))

やはりサーキットユースだと、少なくとも5,000km走行以内に換えた方が良さそうですね!

真夏の菅生、そして灼熱の鈴鹿に向けて僕もメンテしま〜す😆
コメントへの返答
2024年6月22日 9:17
ヘアピンまではオラオラモードで追走していたのですが、離されちゃいました😅

やはりミッションとデフのオイル管理は大切ですね❗️

お互いに次回対決へ向けしっかり準備しましょう😎
2024年6月25日 0:12
ND追走動画観るに、ヘアピンとシケイン立ち上がり加速の差は車重の差ですね😉
と言うか、東であそこまでつめられれば凄いもんです。
菅生頑張ってくださいねー!
コメントへの返答
2024年6月25日 8:17
ありがとうございます😊

でも悔しいです(笑)

そのうち菅生でもご一緒したいです❗️

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産、2026年2月納車予定😊
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation