• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2021年08月05日 イイね!

関西へ出発!

関西へ出発!昨日ローダーでお迎えが来まして、F355challengeは関西へと一足先に旅立っていきました!

来月のヒルクライムへ向けて、車検&整備を済ませ万全の体制で臨みます。

優勝争いは盟友 大スカさんにお任せし、ボクは相変わず音担当で気軽に走れば良いのでセカンドラジアルのRevspec RS-02のままでも構わないのですが、万が一に備えた安全の意味でハイグリップラジアルのA052新品を用意していきます。

残念ながら今年もコロナ禍により無観客となってしまうのですが、オフィシャルカメラマンの方が撮影してくださるようなのでボク自身も楽しみにしています😊

ちなみに昨年の様子はこんな感じ↓ ボクは最後の最後にちょっとだけ出てきます😅



よろしければカメラマンさんのチャンネル登録を宜しくお願い致します!

記念となる良い写真や動画を撮って頂けるようちょっとだけ頑張ります(笑)

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2021/08/05 14:44:11 | コメント(4) | F355challenge | 日記
2021年06月25日 イイね!

足回り&下回り磨き

足回り&下回り磨き梅雨の晴れ間に足回りと下回りを磨いてみました!

まずは数日前にどうしても錆びてしまうジャッキアップポイントを可能な限りサンドペーパーで磨き、錆転換剤をプシューっと。

昨年使った錆転換剤は刷毛で塗るタイプでしたが、



今年はスプレータイプを試したところかなり楽でした!



実際に数日経過したら黒々としており、この上からペイントしなくても良いのでは?と思えるくらいの仕上がり。

でもせっかくなので、シャーシブラックでジャッキアップポイントを塗っておきました。

インナーフェンダー、ブレーキ冷却ダクト、サスペンションアーム、アンダーパネル、ディフューザー等はノータッチを吹きかけてから、マイクロファイバークロスで拭き拭き。



あっそうそう、pa-man トルクキープ 防錆軸力安定剤 BP301Wについてでありますが、



まずハブボルトをパーツクリーナーでキレイにしてからBP301Wをプシュー。そして10分間放置してからタイヤホイールを組付け、トルクレンチで締めた感覚はいつもと変わらず、オーバートルクは避けられたような気がしました😊

あとは関西遠征へ向けてローダーのお迎えを待つのみ!


・・・というわけで足回り&下回りを磨きながら聴いていたこちらの曲↓をどうぞ!

Posted at 2021/06/26 00:41:50 | コメント(1) | F355challenge | 日記
2021年06月18日 イイね!

ハブボルトを磨くには

ハブボルトを磨くにはボディ、内装、エンジンルームはコーティングの匠に年1回徹底的に磨き上げて頂いていますが、足回りと下回りはボクの担当。

近日の磨き祭りに備えて、パーツクリーナー、シャーシブラック、錆転換剤等々をAmazonで注文。

ハブボルトはこれまでワイヤーブラシで錆を落とす程度で、グリス類は一切塗りませんでした。グリスを塗布することに関しては諸説ありますが、私見ではオーバートルクで締めてしまうことや砂利を噛みやすくしてしまうことを避けたいなと。

ただchallengeホイールはハブボルトに若干引っ掛かるような感触でスコッとスムースには外れませんのでハブボルトをかじってしまわないよう慎重にしてはいますが、何かしら適切なモノを塗布した方が良いのではと考え調べてみることに。

そうしたらありましたよ!!

pa-man トルクキープ 防錆軸力安定剤 BP301W



商品説明を読むと、

・ネジ締め付け時の軸力安定
・振動によるネジの緩み、軸力低下を低減
・摩擦によるカジリ・焼き付き・錆を低減

良さそうじゃないですか!!

いすゞのトラック向けにOEMで販売されているところも信頼できるかなと。

そんなわけで早速注文!

久しぶりにアツイ商品のような気がしますデス!

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2021/06/18 00:58:21 | コメント(4) | F355challenge | 日記
2021年05月30日 イイね!

Lotta Love

Lotta Loveこれから梅雨となり、来月に車検が切れ、そしていつものように6~8月は動かさず夏眠させ、9月のヒルクライムまで乗らない可能性が高いので、コンディションチェックを兼ねて数日前に小一時間転がしてみました。

NDロードスターから乗り換えると、メタルクラッチの重さとミートポイントにびっくらぽっぽーでしたが、長年乗っているクルマでもありすぐに感覚を思い出しました。

高速に乗ってから3000~3500rpmで巡航。回しても4000rpmでゆっくり流しながらも、2年半前にYメカが丁寧に組んだエンジンの滑らかさは特筆すべきものだなぁ~と感激!

ミッションはシフトリンケージ調整が必要か否かをチェックしてみたところ、若干3速4速で引っ掛かりを感じるのでヒルクライム前に調整して頂くことにします。

ガレージに戻ってから車内に除湿剤を入れて終了!

あとやるべきことは9月のヒルクライムへ向けてのタイヤの手配でしょうか。黒ホイールに履かせているRevspec RS-02は、今年も本番前に余興をかます機会があればそれ用として使い、



本番用の黄色ホイールには新品のA052を履かせる予定であります😊

同じハイグリップラジアルとしてRE71RSもあるのですが、個人的にはYOKOHAMA派なのです。

先日ステンシルを某オクで落札しましたので念願のホワイトレターにしちゃいます!



溢れるF355愛があるからこそ、乗れない期間があっても大丈夫です😊

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2021/05/30 17:28:59 | コメント(1) | F355challenge | 日記
2021年05月11日 イイね!

Mellow Yellow

Mellow Yellow半年前にマグホイール専門業者さんに出していたchallengeホイール8本が戻ってくることになりました!

職人さんが昨年末に体調を崩されたと聞いたのですが、納期は今秋のヒルクライムに間に合えばボク的にはOK牧場だったので嬉しい知らせでした😊

イエローを早く履かせてみたいところですが、ヒルクライムでのお披露目予定です。

イメージがストラトスであることは言わずもがなであります。



よりストラトス気分を味わう為にもライトポッドも3秒くらい考えましたが、しっかり装着する為にはフロントフードやバンパーに穴開けしなければならないのでやめました😅





そんなわけでイエローホイールを履かせ完成した姿を見るのがボク自身も凄く楽しみです!

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2021/05/11 08:24:19 | コメント(3) | F355challenge | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産、2026年2月納車予定😊
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation