ナイジェル井桁さん主催の鈴鹿サーキット走行会に参加させて頂きました!
いつものドリフト修行仲間と来月86Raceにデビューする友人も合わせて計6名の不良中高年ワークス体制(笑)
ドリフトと異なりグリップは降ろす荷物も走行前準備も少ないので、友人達とパドックで緊張感なくゆる~くテキトーに談笑していたら、
ドリさんのガッチャマン号降臨!
ブリーフィング後、ピットへ移動。
ナローの
ジェフベッキーさんがお隣でしたのでご挨拶させて頂きました(^^)
気合と根性ゼロなのでレーシングスーツを着用せず、パーカーとデニムといういい加減な服装のまま、走行開始!
PDKはSPORT PLUS、PSMはOFF。空気圧は温間Front 2.3 Rear 2.6に合わせました。
第一印象は180SXと比べてしまうと重く、足回りが柔らかいなぁ~と。
でもPDKは電光石火!パワーがあるというよりもギアの繋がりが優れているから加速が良いような気がしました。バックストレートでの最高速は5速226㎞。
足回りが柔らかくライン取りを誤るとロールオーバーになってしまうのでそれさえ注意していれば姿勢は安定。
連続周回しても水温90℃ 油温122℃がMAX。ブレーキはフェードの兆候なし!
後半井桁さんにも乗って頂き、どれくらいのタイムが出るのかな?と思いきやコースが混んでいてタイムアタックは断念。代わりに色々と貴重なアドバイスを頂きました(^O^)
友人の86Racingを井桁さんが同乗走行されるタイミングと運よく遭遇しましたので、後方から観察してみました。バックストレートから先行させて頂き、次の周に本日のベストラップ2分34秒024を記録。
今日はほとんどクリアラップが取れなかったのですが、せっかく比較的空いていたこの周は結構ミスしちゃってます(^^ゞ
まず逆バンク手前では前車を抜くタイミングとラインと一瞬迷って中途半端な進入・・・。
ダンロップで3速全開中にアクセルペダルに力を入れ過ぎてキックダウンスイッチまで踏んでしまい2速までシフトダウン・・・。
ヘアピンではドアンダー・・・。
130R手前で前車に追いついてしまいしかたなくイン側のラインから入りコーナリング速度が落ちてしまい、せめてアクセルを踏んでいこうとしたら4速から3速へ突然キックダウン・・・。
タラレバのハナシですが、上記のミスがなければ32秒台が出たかもしれません。。。
キックダウンスイッチだけちょっと苦手ですが、、、PDKそのものは秀逸!!
実は今回の行程は金曜午後に神戸まで一気に移動し、土曜は徳島県鳴門市まで行ってから東大阪に寄り19時半ごろ鈴鹿入り。慌ててスーツからゆる~い服装に着替えて仲間達と前夜祭!そして今日は午前中2時間走って、仲間達と亀八食堂で反省会?をし、それから東京まで一気に戻ってきました。大井松田から30キロの渋滞でしたが2ペダルのPDKですから疲れも少なくこうしてブログを書く余裕もあります!
仕事の足として長距離移動し、そして楽しむレベルではありますがなんなくサーキット走行をこなし、いやはや991って凄いクルマだなぁ~と感心した次第であります。
でも、もうちょっとサーキット志向が強い911が本当は好みなので、やはり991GT3を注文すべきだったかなぁ・・・と帰路にちょっと思いました。。。
参加された皆様、お疲れ様でした!
気分がいいのでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!
Posted at 2014/10/12 23:27:37 | |
991Cabriolet | 日記