• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2009年08月13日 イイね!

Fの慣らし

Fの慣らしこれまで3台のFerrariの慣らし方法は以下のとおりです。


■'95 F355Berlinetta

MAX ・時々・オイル交換
~500km 3000rpm ・3500rpm
500~734km 3500rpm・ 4000rpm・ 662km eng.&gear
734~1000km 4500rpm
1000~1500km 5000rpm
1500~2000km 5500rpm
2000~2500km 6000rpm
2500~3119km 6500rpm・ 3119km・ eng.&gear
3119~3600km 7000rpm
3600~4000km 7500rpm
4000~4300km 8000rpm
4300~   8500rpm ナラシ完了

20年位前にカーグラ誌で笹目さんが書かれていた慣らしに関する記事を参考にして、かなり丁寧にやったつもりだったのですが、オイル交換を662kmから3119kmまでしてません冷や汗

■'00 360Modena

        MAX・ 時々・ オイル交換
~500km 4000rpm ・5000rpm
500~1000km 5000rpm・ 1032km eng.&gear
1000~2000km 6000rpm・ 8500rpm
2000~   8500rpm ナラシ完了


慣らしを早く終わらせ、とにかくガンガン回るエンジンにしたかったので1000kmからほぼ全開し鍛えました。でも2000km時にオイル交換すべきでしたね。。。

■'98 F355challenge
MAX ・時々・ オイル交換
~500km 3000rpm ・3500rpm
500~1000km 3500rpm ・4000rpm ・1000km eng.&gear
1000~1500km 4500rpm・ 5000rpm
1000~1500km 5000rpm ・5500rpm
1500~2000km 5500rpm ・6000rpm・ 2000km eng.&gear
2000~2250km 6000rpm ・6500rpm
2250~2500km 6500rpm ・7000rpm
2500~2750km 7000rpm ・7500rpm
2750~3000km 7500rpm ・8000rpm ・ 3000km eng.&gear
3000~ 8500rpm ナラシ完了

そして今回は主治医から「Challengeのエンジンは通常よりモリブデンを多めに組んであるので3000kmまでは1000km毎にオイル交換して!」と言われましたのでそれに従いました。当初はもう少し長めのスケジュールを組んでいたのですが、2000kmを超えてからは小刻みにどんどん回転を上げていきました。但し、ミッションは3500kmを過ぎるまで常にゆっくりシフトしました。

個人的には2000kmを超えたら実際に回転上昇の変化を感じやすくなっていきましたので、高回転域のアタリを徐々につけていった方が回るエンジンになるような印象を受けました。

この方法がベストではないかもしれませんが、ようやく6000kmに達した今、絶好調です!
Posted at 2009/08/13 19:35:45 | コメント(0) | F355challenge | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 345 678
9101112 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
2324 2526 27 28 29
30 31     

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産😊
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation