
80年代前半くらいまででしょうか・・・510の2ドアセダンの改造車をLA近郊でよく見かけたのは。ベタベタの車高短でリアが超ネガキャン。当時のサニーやカローラもそうでしたが、ベースモデルは2ドアセダン。これが意外にシンプルなデザインで車高短にするとカッコ良く見えるんですよね。 1970年前後のクルマはデザインがシンプルで好きです!
特に画像のBRE510Racingなんか惚れ惚れしますね
最近深夜のコンビニで立ち読みするのが「
G.ワークス」誌。70年代の旧車がメインの雑誌ですが、L型にS15の純正6速を加工すれば装着可能!・・・なんて記事を読んでしまうとついつい妄想が始まってしまいます。。。
オリジナルのL16やL18をチューニングしてもいいですし、いっそのことSR20DETを搭載し旧車ドリをかましても楽しそうです。実際に初代セリカLBにSR20DETを搭載しているD1車両があるくらいですから、510もありではないかと思ってしまいます。
気持ちが盛り上がってベース車両を探し始めようかと思うものの、旧車ショップの価格を見ると一気に萎えます・・・いくらなんでも高すぎると。。。
ある方から聞いた話ですが、昔からの夢を叶えるべく旧車を高値で買ってしまったものの、乗ってみたら抱いていたイメージとの差が激しく、落胆して手放そうとすると、今度は買取価格が思いっきり安い・・・といったこともあるそうで、同じクルマが何回転もすることによって成り立っている旧車ショップも中にはあるとか。。。
そんなわけで盛り上がったり

萎えたり

を繰り返す今日この頃です

Posted at 2009/09/23 19:21:08 | |
気になるクルマ | 日記