• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

左足ブレーキ

左足ブレーキ来月初旬に納車が確定した981Boxster。

しかしながら、家人専用車なので、全く現実味に欠けるのが正直なところ。

でも興味はあります♪

だから敢えて試乗もせず、納車されてからのお楽しみにしてあるのです。

実車にはショールームで右ハンドル仕様PDKには座ってみたことはありますが、やはりペダルが左へオフセットしていました。これが気になるレベルとするか否かは個人差と思われますが、既に991CarreraS PDK 右ハンドル仕様が納車済の某シャチョーさまによれば、「左足ブレーキを使えばいいのだから全く問題ないよ!自分は普段からカートで左足を鍛えているしね!」とのこと。

不肖ワタクシメも20数年前にカートを半年ほどかじったことがあります。場所はSan Diego郊外のやさぐれたミニサーキット。マシンは中古のKari KartにYAMAHA KT100。

当時最も苦手としていたのはバックストレートからヘアピンへのブレーキング。そこで左足ブレーキングをちょうど良い塩梅でコントロールできず、コースアウトを繰り返し、揚げ句の果てにクラッシュして脇腹を痛めた苦い思い出もあるのです。。。

それがトラウマとなってしまったのか、左足ブレーキで上手くコントロールできないのです。

現在もあえて左足ブレーキをつかうとするならば、サーキットの長いストレートからブレーキングに入る少し手前で、ブレーキペダルを軽くチョンチョンと踏み、ローターの振動等によりブレーキパッドが押され、ピストンがキャリパーの中に押し込まれた状態から戻してあげてなるべく早く制動が立ちあがるようにする時だけです。

もしも「左ブレーキでABS無しの車両をウェット路面にも拘らず出来る限り短い距離で止まりなさい!」と課題を与えられたとすればその場から逃亡すると思います。だって怖いんだもん。。。

それはさておき、ペダルレイアウトには無頓着な家人はおそらく不平不満なく981Boxsterに乗ると思います。

ここはひとつ勇気を振り絞って981Boxsterで左足ブレーキの練習をやってみようかなぁと思わなくないのですが、上手くいかず心が折れながらのドライブにならないといいなぁ・・・と思うアンニュイな午後3時であります。。。

・・・というわけでこちらの曲をどうぞ!



Posted at 2012/10/10 15:10:05 | コメント(2) | 981 Boxster | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3 4 5 6
7 89 101112 13
141516 17 1819 20
21 2223242526 27
282930 31   

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産😊
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation