
灰色の東京砂漠で生まれ育ちながらもまだイタイケだった幼少時代、木馬座のケロヨンが大好きでした。
ケロヨンの作者である藤城清治先生がクルマ好きということもあり、劇中でケロヨンが様々クルマを運転するシーンがあったことを覚えています。
中でもケロヨンとヨタハチの組み合わせが最も印象的でした。
時は流れ昭和59年(1984年)、不肖ワタクシメはハタチになり、すっかりケロヨンなんぞは忘却の彼方へ・・・となっていたのですが、たまたま環八沿いの旧車屋さんにヨタハチが展示されているのを発見し、ケロヨ~ンの世界が一気に蘇ってきました。
店頭価格は確か120万くらい。その時でさえ既に新車から20年近く経っていたわけでして、屋外展示ということもあり決して程度はよくありませんでした。
それに当時はまだ旧車を購入対象して考えることはなく、最新モデルのゼロヨン・最高速が自分にとって良いクルマか否かの物差しだったのです。
さらに4~5年経過した時でしょうか、「知ってるつもり」というTV番組で浮谷東次郎さんが紹介されていて、浮谷さんの短くも熱い人生に感動し、ヨタハチに対する興味が再燃。
以来心の中でずーーーーーーっと気になる存在であったヨタハチ。
ただ31年前から3~4倍になってしまった価格、それに用途は何?と考えるとなかなかその先に進まないのであります(^^ゞ
・・・というわけでヨタハチが発売された1965年にヒットしたこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!
Posted at 2015/10/27 09:15:48 | |
気になるクルマ | 日記