• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

Lexus GS F 試乗!

Lexus GS F 試乗!事の発端は友人から「フツーのクルマを一台も持っていないねぇ・・・セダンもあれば便利だよ~」と言われたことでした。

フツーのクルマをどう定義するかは人それぞれではありますが、例えば4ドアセダンで実用性を有しながらも運転が楽しく、サーキット走行もこなせ、ついでにドリフトもかまそうと思えば出来てしまう・・・そんなクルマがボクにとって理想です。

そこでかつての愛車W204 AMG C63 Performance Pacakageを連想させるLexus GS Fを試乗してみました!(^^)!

エンジン始動時の咆哮はなかなか勇ましく、走り出してみるとマンホールを踏んだだけで衝撃がキョーレツだったAMG C63と比べ、実にしなやかな乗り心地で快適!

ボディーサイズも都内で不便さを感じないギリギリであり、取り回しに関して気をそれほど遣わないのもいいですね。

ECOモードでゆるゆる走っている限りではまったくフツーのクルマですが、VDIMをSPORT S+、ATをマニュアルモードにしてゼロ発進からフル加速してみたところ、VSCでホイールスピンは辛うじて抑えられているもののなかなかの加速。しかしながら排気量とトルクの差もあり、C63の方がさらに力強かったことは確か。

ブレーキのサーボアシストは良好。コントロールもしやすくいい感じ。

ステアリングのレスポンスは悪くないものの、中立付近でもう少し「座り」があると個人的には好みかなと。



室内空間は快適で、運転席をボクのポジションに合わせてからリアシートに乗りこんでもレッグ&フットスペース共に余裕あり。トランクも広いです。

実用4ドアセダンとして使えますし、運転する楽しみもそれなりに味わえ、主要サーキットではリミッターがカットされる設定になりますので全開走行も可能。ドリフトもおそらく出来るでしょう( ̄▽ ̄)
ただサイドブレーキはレバーもボタンもなくATをPに入れれば自動的に作動してしまいますので、サイドを使った変態技が出来ないのがちょっと残念('◇')ゞ

総合的には良く出来たクルマ。しかしながら強い個性や華を求めるならば少々物足りない・・・そんな気がします。

加えて乗り出しで約1200近くとなり、そこまでの価値をボクには正直見出せませんでした・・・(^^ゞ



フツーのクルマを試乗したら、自分自身がフツーではないことを再認識した次第です(笑)

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2016/01/24 18:58:28 | コメント(4) | 気になるクルマ | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3 45 6 7 89
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 2223
2425 26 27 2829 30
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産😊
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation