• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2016年08月03日 イイね!

991R 6MTのギア比から妄想

991R 6MTのギア比から妄想このところ海外噂話では、個人的に気になっている後期型GT3&GT3RSの情報も夏季休暇状態('◇')ゞ

気晴らしにカーグラ誌最新号で991R試乗記を読んでみたところ、6MTはハイギアード化により2速8500rpmで149㎞出てしまうとか。。。

例えばのハナシ、991Rを浅間ヒルクライムに持ち込みレブリミット手前まで回してからシフトアップすることを前提とするならば3速へは入らず、かといって2速ホールドでは、タイトコーナーの上りで1速へ落さなければならない局面もあり、すると1速と2速のギア比が離れていることにも歯がゆさを感じてしまうかも!?と。

純粋にサーキットでタイム狙いするのであれば、効率性のみならずギア比が6MTよりクロスしているPDKが優位であることは確か。

だからといって6MTを公道で走らせても全然楽しくはなくスカポンタンなポカホンタスだと判断するのは早合点であり、ようは4.0L NAのパワー&トルクカーブが実用域でどうなのかと、どのコースを走るかにもよるかと思います。

ちなみにドリフター的には2速で149㎞も出てしまうならばとても楽!

↓は約2年半に991Carrera S Cabrioletを筑波1000でちょっとだけドリフトさせた時の動画ですが、1コーナーのみ3速進入、それ以外のコーナーは全て2速進入。



991Rならば1コーナーを2速進入しても出口までドリフトを維持したまま届いてしまうかも( ̄▽ ̄)

改良版4.0L NAにPDKのみならず6MTも選択できる後期型GT3がヒジョーに楽しみであります!(^^)!



ほろ酔い気分の夜ですので、こちらの曲↓をかけちゃいましょうか!

Posted at 2016/08/04 00:51:18 | コメント(1) | 気になるクルマ | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  12 34 56
7 89 10111213
14 15 1617 1819 20
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産😊
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation