
昨日、袖ヶ浦フォレストレースウェイにて開催されたマル耐(4時間耐久)に『あひるレーシング』で参戦してまいりました!(^^)!
今回からボクの長年の友人でありドリフト修行仲間でもある”やっちゃん”が新たに加入!彼はマラソンのレースにも出場しているので予選はスタートから8コーナーまで担当を強制的に依頼(笑) でもその期待に応えようとしてくれているのかブリーフィング時に入念なストレッチなんかしちゃって気合十分!
8コーナーから最終コーナーまでは二軍『もぐらレーシング』代表のchallengeGTさんですから期待薄(爆)
不肖ワタクシメは最終コーナーからホームストレートを担当。
実はこの日の為にわざわざ元実業団ランナーのコーチを雇い、駒沢公園で個人指導を3回受け走行フォームを矯正して頂いたのでありました。でも本当はコーチが美人だったので逢いたかった・・・というのが本音(笑)
それはさておき、美人コーチの指導もあり、ホームストレートで3人抜いて15位でゴール!
昨年11月が29位、今年4月が17位、そして今回の15位は3人で走った割には頑張ったといえるでしょう!
決勝前は全員でお約束の記念撮影(*^^)v
さて決勝。
スタートドライバーはやっちゃんに託すことに。
その理由は雨雲が迫ってきており、たとえウェットになったとしても、彼はドリフトの腕のみならず、JOY耐やエビススーパー耐久等でも優勝経験があり、沈着冷静で非常に賢い走りをするからなのです。
予想通りスタート10分前から雨。それも強い雨。
これまでとの違いはLotus Exige、991GT3、FD等の速いクルマが前方にて、皆さん予選をしっかり自分の足で走られて、決勝が有利になるよう少しでも前のグリッドを目指されたのだなと感じました。
そんな速いクルマの集団に囲まれているのにも関わらず、やっちゃんは1周目で6台抜き9位に!降りしきる雨の中、86にもストレートで負ける非力なNAのS15で激走し、総合6位/クラス2位を守りマラソンで鍛えた体力で80分担当してくれました!
第2ドライバーはY氏。
前回のレースでは彼のExige V6はエンジントラブルにより僅か数周しか出来ず、今回その雪辱を晴らすべく思う存分走ってもらいました。ピットインで総合11位/クラス3位まで落ちたのですが、全体のトップに迫るタイムを連発し、鬼神の追い上げで総合5位/クラス2位で50分走り戻ってきてくれました(^^)
第3ドライバーはchallengeGTさん。
末代まで語り継がれるであろう芸術的な納豆走法(笑)
でも彼が素晴らしい判断をしてくれたのです!本当は70分の担当だったのですが、50分経過時に4コーナーでコースアウトしたロドスタの引き上げに時間が掛かりそうだから今交代すべきでは?と無線で伝えてきてくれて、そこで急遽アンカーの不肖ワタクシメが最後の40分担当を60分に延長し交代!
この時点で総合7位/クラス3位。
クラス1位とは6周差ですから追いつくのは無理、でもクラス2位とは1周差なので諦めずに毎周全開で追走開始!
しかしながらボクのS15は60分全開では燃料が持たないので、チェッカーまで残り10分になったら万が一に備えて一台スタンバイしてもらうことをお願いしておきました。
幸いにも途中セーフティカーが入り、数周ガソリンを節約できたのでそのまま走り続け、クラス2位のクルマを残り2分で追い抜き、総合5位、クラス2位でゴール!
ゴール直後に燃料警告ランプが点灯('◇')ゞ
クラス2位のクルマ(黒のMR-S)に近づきながらもLupoさんを上手く抜けず、、、僅かな残り時間でチャンスを窺っているシーンでございます↓
今回は全員がそれぞれの役割をキッチリこなし、非力なマシンが2台ありながらもチームワークで掴んだクラス2位!
クラス優勝を目指すのにはマシンのポテンシャルを相当上げないと無理ですが、こうして全員が「楽しかった!」と感じて終えることが出来、嬉しくもあり幸せですね!(^^)!
・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!
Posted at 2016/10/09 07:10:46 | |
S15 Ⅱ | 日記