
今月1日から継続生産車へ適合が求められるようになった排ガス規制 Euro 6c。
991.2GT3 & 991.2GT3RSも例外ではなく、対策として微粒子フィルターが装着されるようになりました。一説によればEU市場向けのみに微粒子フィルター装着がされ、日本を含めたEU外市場向けには装着されない・・・とも言われていましたが、実際のところはわかりません。
微粒子フィルターにより、パワーへの影響はないものの、若干エキゾーストノートは大人しくなるとの噂も耳にします。
そのあたりの真相はボクにはよくわかりません('◇')ゞ
ところで次期モデルの992ではGT3/GT3RSがNAに見切りをつけてターボになるのではないか?との噂話が流れており、だからこそ最後のNAであるGT3/GT3RSを買っておかねばっ!と洗脳されてしまったハズ。かくいうボクもそのひとりです。。。
でもね、、、最近チラホラ耳にするのが、992GT3/GT3RSもNAなのではないかと!?
その理由としてより厳格化される排ガス規制 Euro6dは2020年1月1日から施行されますが(但し継続生産車に関しては2021年1月1日から)、微粒子フィルターのみならず触媒等改良も含めた対策によりEuro6dをクリア出来るならば高回転型NAとして延命できる可能性はあると。
しかしながら懸念されるのが991GT3と同じようなエキゾーストノートを奏でられるか・・・です。
2024年からは加速騒音規制が相当厳しくなるようですから、そこで高回転型NAが終焉を迎えるのでは?という気もします。
ボク自身991.2GT3 6MTの納車が近づきつつありますが、992GT3/GT3RSにも興味はありますよ!
でも最近シンプルなクルマに惹かれつつもあり、これからは最新の性能を追うよりも、ナローや356でのんびり走ってみたいなぁ~と思うことも('◇')ゞ
・・・というわけで涼しい夜はこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!
Posted at 2018/09/15 21:35:26 | |
気になるクルマ | 日記