
納車後42か月で87,000㎞を走破しました!
さて今回は点検整備に関して。
メンテナンスA1でエンジンオイル・ブレーキフルード・ディファレンシャルオイルを交換して頂きましたが、それよりも気になっていたのがAT。
SモードではなくEモードなのに街中でシフトアップせず妙に引っ張りシフトショックが大きかったのです。
DPF(ディーゼル微粒子フィルター)が溜まってくると積極的に燃焼させるプログラムとなり、そうした場合は通常よりもエンジンを回すようなシフトプログラムになることもあるそうなのですが、今回はATのコントロールユニットをアップデートし、学習するまでテスト走行して頂きました。
その結果、ヒジョーに滑らかなシフトアップ・ダウンをするようになりました😊
それ以外では先日モンキーを載せる際に凹ませてしまったカバーリング(メッキ部分)を交換。
明細はこんな感じ↓
整備代のみならず公租公課の支払いもあり、すっかりブルーになりそうでしたが、絶好調となったG350dのステアリングを握ったらスッキリしました😊
・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!
Posted at 2019/06/17 19:50:00 | |
G350d | 日記