• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2020年05月26日 イイね!

G350d 104000km走破!

G350d 104000km走破!納車後53ヵ月少々で104,000㎞を走破しました!

さて今回は足回りのヘタリについて。

以前から感じていましたが、特に高速で400Rくらいのコーナーが連続する区間を駆け抜けた時にロールスピードが増してきました。

路面の継ぎ目を超えた時のようにダンパー内のピストンが素早く動く時は問題なく、むしろ新車時よりアタリがついてしなやかにいなしていくのですが、コーナリング中はピストンがゆっくり動き、その際に縮み側の減衰が落ちてきているような印象を受けます。

例えばGelandewagenFactoryのサスペンションキットはKONI製ダンパーに40㎜ダウンのスプリングで構成され、そして肝となるのがオプションのバンプラバー。



おそらくこのキットを装着すれば高速コーナリングに安定感が加わり、バンプラバーにより突き上げも緩和されるでしょう。

特に現在装着しているMichelin Cross Climateとの相性も良く、より高速移動が快適になるような予感がします。

ただ気になるのが耐久性。純正ダンパーはベンツに限らずポルシェでもそうなのですが社外ダンパーよりも寿命が長く、果たしてKONIがどうなのかです。それにビルシュタインと同様に仕様変更も含めたOHも可能か否かも気になるところ。

それともうひとつは車高が40㎜ダウンしてしまうこと。1970mmが1930mm
になったところで大して変わらないかもしれませんが、な~んか車高を下げるのに抵抗があるのです😅

それともこのまま様子を観察し、然るべきタイミングで純正ダンパー&スプリング、さらにブッシュ交換までやってしまうかです。

でもまぁ追い越し車線を走らず走行車線で大人しく走っていればロールはそれほど気にならないわけですから、走行車線でも感じるようになった時にでも足回りリフレッシュしてみようかなと思ったりもしています。

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2020/05/26 19:59:21 | コメント(1) | G350d | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
34 56789
1011121314 1516
17 181920 21 2223
2425 2627 282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
Mazda Spirit Racing Roadster 残念ながら12Rは落選しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation