
992GT3のリアウイングを外すと、小さなダックテールになってカッコいいなぁ~と思うのです😊
さりげなくていいじゃないですか!
ふと、この状態で鈴鹿を走ったらどうなるのかを大井クマゴロー先生に質問してみました。
先生曰く『その仕様だと、130Rのみならず1-2コーナーも200Rもその他も鈴鹿はあちこちヤバいです・・・。」とのこと😅
リアウイングはコーナーでダウンフォースにより挙動を安定させ、さらにブレーキング時でフロント荷重へとなりがちなところへ、リアにも荷重がかかり、リアブレーキの制動をより引き出すことが出来るわけなのです。
鈴鹿の1コーナーはそんなにハードなブレーキングをするわけではないのですが、GT3の場合はそれなりの速度が出ていますのでやはり然るべきダウンフォースがリアにも必要なのでしょうね。
現在鋭意製作中の991.2GT3用ダックテールですが、基本的には公道用であり、サーキット用は純正リアウイングを装着することを考えています。
Gunter Werksの993はまさにボクのイメージ通り!
いずれはイチイチ付け替えるのがメンドーになりどちらかの仕様となると思われますが、今は決められません😅
・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!
Posted at 2022/05/23 15:17:01 | |
991.2GT3 6MT | 日記