
GR86に乗っていて、20キロ以下の速度で例えば住宅街をゆっくり走らせている時にリアから『キュッ!キュッ!』と音がすることが近頃気になっていました。
まず疑ってみたのが内装。リアトランク内スペアタイヤのスペースにある発報スチロール製のケースかなと思いきや・・・違いました。
次はスタビ。HKS Hypermax Rを装着し車高を下げたことにより、スタビが若干バンザイ気味になっており、対策としてスタビリンクやスタビホルダーを装着していないからテンションが掛かっていて音が出ているのかな?と。
試しにスタビのラバー部分に注油してみたものの、変化なし。
ボクが車内に乗り、トランクを上下に押してもらうと、キュッ!キュッ!と件の音がしましたので、ダンパーからの音みたいです。。。
現時点では20キロ以上の速度になれば聞こえなくなりますので問題ありませんが、もしもそれ以上の速度でも顕著になるようであればHKSに問い合わせしてみるつもりです。
排気系がノーマルであり、アクティブサウンドコントロールが装着されていないRCグレードだからこそ気づいたのかもしれません!?
・・・というわけでQちゃんのこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!
Posted at 2024/04/14 22:21:58 | |
GR86RC | 日記