• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2024年10月10日 イイね!

鈴鹿2024最終決戦へ向けての準備!

鈴鹿2024最終決戦へ向けての準備!来月から色々と用事が重なる為、来週の鈴鹿が今年ラストとなり、宿敵ND NR-A改2.0に勝利せねばなりますまい🔥🔥

力んだところでクルマが速くなるわけでもボクのドライビングが改善されるわけでもないのですが、、、取り敢えず走行前準備をしておくことに。

主治医にミッションオイルとデフオイル交換を依頼。

ミッションオイルをこちら↓にしてから連続周回でも安心してシフトできるようになりました!



実は機械式LSDを注文してあったのですが、最終決戦には間に合わず来年の戦いへと持ち越しに😓

当初はSARDスーパートルセンが最有力候補だったのですが、例えばSUGOの4コーナーを抜けてから縁石ぶちかましで片輪が浮いた時にはトルセンだとほとんど作動していないので、やはり機械式だなぁ・・・と相成り、大井クマゴロー先生オススメのCUSCO Type-MZ 1.5WAYにしました。

当初は長年S15シルビアで慣れ親しんだType-RSを考えていたのですが、クマゴロー先生曰く『GR86はただでさえアクセルオンに対しリアが過敏に反応するわけだからRSよりMZを選ぶべし!』とのこと。



念の為主治医にも質問したところ同意見でしたのでType-MZに決定!

既にストックしてあるCUSCOの大容量デフカバーをLSDと同時装着予定です!



そして鈴鹿よりもSUGOの馬の背コーナーで威力を発揮することを期待し今回装着したのがApexi N1 BRAKE AIR SHROUD。いわゆるブレーキダクト。



991GT3のブレーキダクトを流用する方法もあるらしいのですが、舵角によってはタイヤと干渉するらしく、それならばそういった心配ないこちらにしました。正直高いなぁ・・・と思いましたが、宿敵ND NR-A改2.0に勝つ為にはブレーキングポイントを詰めるしかないので。。。

閑話休題。

GR86のECUチューニング(ECUTEK)ですが、A型とB型は問題ないものの、C型はECU番号によってチューニング可否があるそうです。ボクのクルマはC型の中でも初期ロットですのでチューニングできる可能性は高いらしいのですが、C型の最終ロットは現時点では出来ないみたいです。。。

エキマニやマフラーも同時交換した上でECUチューニングするつもりですが、それはまだ先の話であり、機械式LSDの次はクラッチ&フライホイールを考えてます。

一気に全部やってしまうのもアリですが、少しずつ手を加えていくのも変化を楽しめてボク自身は好きだったりもします😊

今年最終決戦にはNC改2.5のヤン坊♪さんも参戦されますし、今から接近戦バトルがヒジョーに楽しみであります!!

・・・というわけでこちらのFUNKYな曲↓を聴きながら気持ちを高めていくとしますか!

Posted at 2024/10/10 23:01:22 | コメント(3) | GR86RC | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6 789 101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産😊
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation