
約4か月ぶりに鈴鹿へ!
いつものように宿敵ND NR-A改2.0のNIN_spoevoさんとご一緒したのですが、台風15号の影響により前日の天気予報では走行する時間帯が雨 or 大雨😓
それならば練習テーマは大井クマゴロー先生からよく言われているウェットならではのベストラインを探すことと、言わずもがなでありますがドリフトも少々😎
目覚めると曇天ですがまだ雨は降っておらず、結局ドライで走行出来ました!
あっそうそう、ピットではPTSのNardo Greyがカッコイイ992.1GT3RSが鎮座しており、オーナーさんとお話させて頂くと、、、92_RASSETさんであることがわかり思わず握手😊
気温は31℃で湿度が高く、この日の為に装着したHKS製エキマニの恩恵をほとんど感じることなく、むしろいつもより最高速が3~4㎞遅く、ベストの約0・5秒落ちの2分32秒964。
初めて装着したRE71RSは縦方向は良いのですが、横方向は例えば逆バンクからダンロップ手前あたりでA052ほど粘らず、ZⅢよりはグリップするもののあまり良さがわかりませんでした。。。
(帰路の東名は海老名JCTあたりが土砂降りで、その時はRE71RSの排水性が意外に良いことを感じました)
でもね、、、この状態でも大井クマゴロー先生ならば2分30秒を切るはずであり、果たして茨の道はいつまで続くのでしょうか!?
閑話休題。
先月末にクルマ仲間の友人がALSという難病と数年間闘った末に亡くなってしまいました・・・。最後のサーキット走行が2021年11月の鈴鹿で、既にギリギリの体調。でも彼としてはなんとしてでも長年自ら手塩にかけてきた愛車S30Zで2分30秒を切りたい!ということでSタイヤを履かせてコースイン。後方からボクはカメラカーを務め、それが彼との最後のランデブー走行となってしまいました。
その時の動画です↓
今日はこのS30Zの残像を追いかけながら走りました。
人間的にも素晴らしい漢であり、再びランデブー走行出来ないことは無念ですが、心の中でこれからも一緒に走り続けていこうと思います!
・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか😊
Posted at 2025/09/04 19:14:11 | |
GR86RC | 日記